記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

特別急行列車は走る・・・≪2≫

スレッド
特別急行列車は走る・・・≪2≫
駅に停車中のJR九州・特別急行列車の写真も撮りましたので、ご紹介します。

一日のうちにこれほどたくさんの特別急行列車を見たのは初めてです。

 
左上・右上【霧島&日向】 小倉駅に停まっていたのですが、時刻表を見てもよく分かりません。
とてもカラフルな列車です。

右2段目【リレーつばめ】 博多〜鹿児島中央・・・新八代で九州新幹線へリレーするようです。

右三段目【ハウステンボス】博多〜ハウステンボス・・・【かもめ】博多〜長崎、【みどり】博多〜佐世保と連結して走行。
こちらもカラフルな列車です。

左下【ゆふ】博多〜大分・・・DXではないので、パノラマシートがないのかも・・・ディーゼルです。

右下【813系準急】門司港〜羽犬塚・・・とても長い距離を走っています。

≪画像はクリックすると大きくなります≫
 
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
めゑ
めゑさんからコメント
投稿日 2009-08-13 09:57

きりしま・ひゅうが:この配色も水戸岡デザイナーが決めたそうです。

リレーつばめ:外国の列車を髣髴とさせる外観が好きですが、まだ乗ったことがありません。
ハウステンボス:今はステンレスの車体ですが、以前は現在のひゅうが・きりしまの塗装だったように記憶しています。
他の2つの特急と一緒になって走行する区間の車内放送が独特で、「この列車は、かもめ・みどり・ハウステンボス号です」。長い名前だなぁ(笑)
ゆふ:あぁ、温泉に行きたい(笑)
ゆふの名のつく特急は後ひとつありますよね。
813系:九州は交流電車なので、こちらではあまり見かけない形式番号(百の位が7,8)が標準なんですよね。

#すみません、だらだらと長く書いてしまいました。 m(_ _)m

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-08-14 00:20

考えてみると、わたしの持っているミニ時刻表は、季節の列車が記載されていません。

霧島&日向は、夏休みの特別列車なのでしょうね。

確かに以前のハウステンボス号は、カラフルでした。小さい頃、子どもを前に立たせて、停まっているドアの前で写真を撮りました。

ゆふと【湯布院の森】ですね。こちらはエメラルドグリーンの車両が綺麗です。まだパンフレットでしか見たことがありません。

813系を一番多く見かけます。
わたしもよく乗ります。

ワオ!と言っているユーザー

めゑ
めゑさんからコメント
投稿日 2009-08-14 19:40

時刻表、私も普段持ち歩いているのはポケットタイプです。

でも、ダイヤ改正などが行われるときは大判の物を購入します。
一番時間がつぶせる「読み物」ですから(笑)

きりしま・ひゅうがは普段ステンレスの車体(ハイパーサルーン)の運転なんですね。

そういえば、かつて真っ赤な車体の「みどり」がありましたよね。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-08-14 19:54

長男も久しぶりに「大判の時刻表を買って!!」と言っていました。

二日市から湯布院の森号に乗って、大分経由で帰りたいとこの日も呟いていました。
彼も時刻表大好きです(笑)

ワオ!と言っているユーザー

ターキーさん
ターキーさんさんからコメント
投稿日 2009-08-13 10:43

カラフルな電車が多いですね・・・楽しそうです。


ちなみに私は、四十数年前「特急はやぶさ」で上京しましたっけ・・・

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-08-14 00:23

停まっている列車を見るだけでも楽しめますね。

男の子がいる家庭は、よく大きな駅のホームにお出かけした想い出を持っています。

列車は、数々の思い出のシーンに出てきますね。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2009-08-13 11:27

派手な電車ですね

わかり易くていいでしょうね

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-08-14 00:23

「何色の列車に乗ってください!」でも、通用しそうですね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-08-13 13:11

カラフルですねぇ・・・。

あんだか模型の列車のようです。

一昔前の列車のイメージはもうないですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-08-14 00:25

どの列車も鏡のようにピカピカです。


以前は、ダークな色合いの電車が多かったですものね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり