記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

藻の白い花

スレッド
藻の白い花

中庭の池を覆っている藻に小さな白い花がポツポツ咲いています。

この藻は、大亀・小亀の甲羅干しに利用されたり、メダカたちの卵の保護に役立っています。

小さな花ですが、力強さを感じます。

梅花藻でしょうか?

花言葉は・・・「しあわせになります」


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2011-06-29 22:26

水の中から花を咲かせてるんですか・・・。
凄い生命力・・・。

カメもメダカも一手に引き受けてしまうところが凄い・・・!!

自分ならメダカだけだな・・・(^_^;)

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-06-30 19:34

白いものがプカプカ・・・はじめは、ゴミ?と思いました。

毎日、少しずつ咲いています。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-06-29 22:59

梅花藻とは、水草の形が違うような気がします
何の花でしょうね

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-06-30 19:35

梅花藻は、線のような細い藻でしたね。

この藻は、この辺りの川でよく見かけます。

ワオ!と言っているユーザー

sunukolyn
sunukolynさんからコメント
投稿日 2011-06-30 08:07

水草にお花が咲くって初めて知りました。
水中花のようですね。^^

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-06-30 19:36

どこからか花びらが散って飛んできたのかと思いました。

藻から咲いているのに気が付いて、感動しました♪

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2011-06-30 09:10

藻の花!こういう風に咲くんですね。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-06-30 19:37

面白い咲き方ですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり