<麻布中学校 ウェヴサイトより> 【麻布中学校】 東京都港区 (東京メトロ 広尾駅・麻布十番駅 徒歩) ・震災の影響で開催日程が変更となった麻布中学校の学園祭準備もいよいよ本番を迎えました。すでに文実(文化祭実行委員会)の間では盛り上がりを見せています。その風景をご覧ください。 http://www.azabu-jh.ed.jp/
【立教女学院中学校】 東京都杉並区 (京王井の頭線 三鷹台駅 徒歩) ・授業見学会のお知らせです。 【日時】 7月2日(土) 【日時】 7月21日(木) 【対象】 本校受験希望の小学校6年生(定員250名) 【申込期間】 6月6日(月)、6月7日(火)の消印のみ有効 http://www.rikkyo.ne.jp/grp/jogakuin-chuukou/admission/open0723.html#OPEN
<慶應義塾湘南藤沢中等部 ウェヴサイトより> 【慶應湘南藤沢中等部】 神奈川県藤沢市 (横浜市営地下鉄・小田急江の島線 湘南台駅 バス) ・体育祭の風景が公開されています。 http://www.sfc-js.keio.ac.jp/event/sportsday.html
<慶應義塾大學 ウェヴサイトより> 【慶應義塾大學】 ・「小泉信三賞全国高校生小論文コンテスト」が開催されます。 (課題)以下のテーマより選択 1.「独立自尊」を考える 2.演説するということ(福澤的) 3.世のため人のために私がしたいこと 4.リアルとヴァーチャル 5.ポジティブシンキング (締め切り)2011年9月7日(水)必着 (対象)全国の高校生 http://www.keio.ac.jp/ja/about_keio/history/event/koizumi_contest/index.html
【東洋英和女学院中学部】 東京都港区 (東京メトロ 六本木駅・麻布十番駅 徒歩) ・中1のオリエンテーション風景が掲載されています。 2泊3日の追分寮宿泊のオリエンテーションは東洋英和にとって特別なイベントです。 http://www.toyoeiwa.ac.jp/chu-ko/chu-ko.html
【麻布中学校】 東京都港区 (東京メトロ 広尾駅・麻布十番駅 徒歩) ・定期テスト風景が掲載されています。文化祭間近のため、髪の毛もカラフルですでに文化祭モードのようです。 http://www.azabu-jh.ed.jp/
【6月の合同説明会・相談会】(東京・神奈川) ・6月に東京・神奈川で開催される私立中学校合同説明会・相談会のご案内をアップしました。 http://www.itscom.net/contents/maegumi/index.html
【聖園女学院中学校】 神奈川県藤沢市 (小田急江の島線 藤沢本町駅 徒歩) ・新しい取り組みにチャレンジしています。 「学校説明会」・・・毎回内容が変わります。 「ナイト説明会」・・・土・日に出席できない方へ。 「ミニ説明会」・・・先着定数あり。 「授業見学会」・・・普段の様子を見学できます。 「聖園祭」・・・文化祭です。 「クリスマスタブロ」・・・聖劇の上演。 このようにたくさんの機会で学園生活に触れることができます。 ☆ 聖園女学院中学校「行事予定」 はこちらから
【歯学部受験情報】 ・文部科学省の調査によると私立歯科大・歯学部で、今春も全国17校のうち10校が定員を満たさなかったことが判明。 ・私立の入試は一般、推薦などを含め、入学定員1825人(前年度比66人減)に対し、4393人(同75人増)が受験、合格した2896人(同72人減)のうち、1524人(同35人増)が入学。 ・最も充足率が低かったのは、奥羽大で25%。北海道医療大、神奈川歯科大、松本歯科大も充足率が6割を切った。国公立では、東北大だけが定員割れ。 ・競争倍率が2倍を下回った大学は14校に上った。6校が1・1倍以下とほぼ無競争に近い状態で、松本歯科大は81人の受験者全員が合格。 (読売新聞より)