-
投稿日 2025-06-21 15:10
my favorite
by
birdy
-
投稿日 2025-06-21 15:08
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
久しぶりに草木染めの先生からハガキが届いて 草木染め展示会にお邪魔しました。 先生は、マイペースに生活を愉しんでいました。 「今日は夏至なので、蜂蜜を食べると元気に過ごせます♪」と助言をもらいました。 自然に優しい蒸しまる2164の蒸しパンを買いました。 帰ってから、蒸しパン...
-
投稿日 2025-06-21 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日<21:00>より「NHK-BSプレミアム4K」にて、2000年アメリカ製作の『原題:Mission: Impossible II』が、邦題『M:i-2』として、2000年7月8日より公開されました作品の放送があります。 <トム・クルーズ>主演で往年のテレビドラマ『スパイ大作戦』を映画化した大ヒ...
-
/対話で学ぶ親子性教育~感情にフォーカスしてみよう~\ このイベントは、年齢に応じた『ココロ』と『カラダ』への関わり方を親子で楽しく学び、「これっていつから?何が正解?」などの性教育やコミュニケーションの疑問をプロに相談できるイベントです! ◆包括的性教育とは? 0歳のおむつ交換の時から「お...
-
投稿日 2025-06-21 14:17
あなたの脱皮を応援する変革パートナー
by
しんちゃん
今日、2025年6月21日は夏至です🥰 陰のエネルギーから陽のエネルギーへと切り替わる転換点で、新しい事をスタートするのに良い日とされています☺️ しかも、今年は太陽が太陽の子孫である天皇が住まわれる皇居の真上と重なる、歴史上初めての日とのことです🥰 夏至点の11時42分に、地元の浅間...
-
投稿日 2025-06-21 13:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
A24製作映画『原題:I Saw the TV Glow』が、邦題『テレビの中に入りたい』として、2025年9月26日より全国で順次公開されますが、予告編が解禁されています。 第74回ベルリン国際映画祭のパノラマ部門に正式出品された本作は、1990年代のアメリカ郊外を舞台に〈自分探し〉にもがく...
-
■関連ページへ 世の中には「廃墟の旅人」と称する人たちがいます。時が止まった不思議空間に魅了されているのでしょう。 太陽光発電施設が税金70億投入4年で終了、廃墟‼︎ パネルは重ねられ放置状態。in宮古島 廃屋には哀愁が漂っているが、同時に、アートを感じる。 滅びの美学――アートでは...
-
フランスの街角。グレイのコートにパープルのカシミア。 イタリアではスーツの襟元から柔らかく覗くストール。 色も素材も巻き方も、「自分らしさ」を知っているからこそ似合う。...
-
投稿日 2025-06-21 12:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<19:30>より「サンテレビ」にて、2011年アメリカ・アラブ首長国連邦・ポーランド合作製作の『原題:The Way Back』が、邦題『ウェイバック 脱出6500km』として、2012年9月8日より公開されました作品の放送があります。 『トゥルーマン・ショー』・『いまを生きる』・『刑事ジ...
-
ヨーロッパのシニア男性が纏うマフラーには、単なる防寒具を超えた「生き方の美学」が感じられます。 少しくたびれたコートにざっくり巻いたウールのマフラー。 鮮やかな色や独特の巻き方、さりげなく柄を覗かせる技―― 年齢を重ねたからこその余裕がそこにあります。...