記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース

Since July 18, 2015

 

ボンビー父さんの理想! 「掃き出し窓」のない小さな「終の棲家」

スレッド
ご、ごめんなさい!天井が斜めな...
ご、ごめんなさい!天井が斜めなのも落ち着きません。
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297502/2017-04-27

ご、ごめんなさい。リビングの横...
ご、ごめんなさい。リビングの横に和室が続くのはだめなんです!
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297532/2017-04-27

ごめんなさい! 「ハイサッシ」...
ごめんなさい! 「ハイサッシ」や「掃き出し窓」は、好みではありません。
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297480/2017-04-26
窓は「腰窓」に限る~「掃出し窓」は、お手上げだぁ! 
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297706/2017-04-2
吹き抜けもいやだ~。しかし、こ...
吹き抜けもいやだ~。しかし、こんな立派な家は、父さんには完全に無理でしょ。

頭の上が寒い。毛が少ないので。

ボンビー父さんの感覚は、相当、...
ボンビー父さんの感覚は、相当、反感を買ったかな?!

リビングルームの中に、階段があるのは、落ち着きません。風や匂いや、声が入ってきます。

階段の形は三角形にしない。おお、こわ!

http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297840/2017-05-01

対面式キッチンは嫌だ~助けてく...
対面式キッチンは嫌だ~助けてくれぇ~
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/295559/2017-03-29

ボンビー父さんの「終の棲家」公...
ボンビー父さんの「終の棲家」公開~まだ基礎もできていませんが・・・

http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297255/2017-04-23

ボンビー父さん「終の棲家」外観...
ボンビー父さん「終の棲家」外観  ドーンと変更?! ビフォー・アフター
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297767/2017-04-30

家の裏面は、広い「腰窓」に。カ...

家の裏面は、広い「腰窓」に。カウンターでもつけようかな。


さんざん、あれもいやだ、これも...
さんざん、あれもいやだ、これもいやだと言っていたボンビー父さんの行きついたところはこれ。

掃き出し窓に比べて、腰窓は高さが低い(1370ミリ)なので、横に並べてみた。
ボンビー父さんの「屋根裏」部屋...
ボンビー父さんの「屋根裏」部屋 図面だよ!ギリギリのコンパクト
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/298006/2017-05-03
「掃き出し窓」は妥協して一か所。「テラスドア」というのでしょうか、外への出口を作ることに。

ワオ!と言っているユーザー

「一汁一菜でよいという提案」に感動! ボンビーでも自分で作ろう!

スレッド
昭和43年(1968年)に発行... 昭和43年(1968年)に発行された土井勝さんのこの本を、今でも使っている。

というのは、ボンビー父さんも、3品のうち1品の料理を担当することがしばしばだから。

とぉ~ても、重宝しています。
で、普段は本屋はあまり行かない...
で、普段は本屋はあまり行かないのだが、ぶらぶらしていると「一汁一菜でよいという提案」(土井善晴)の本を見つけた。

料理研究家がミニマリストになったか! と、立ち読みした。
いまはすぐに「おいしい」か「お...
いまはすぐに「おいしい」か「おいしくないか」ばかりが話題になりますが・・・という文章からぐんぐん引き込まれて、帰ってからすぐ検索して見つけたのが下のサイト。
とてもいい内容だったのですが、私の言葉ではとても言い表せません。それで本の紹介サイトにご案内します。

「一汁一菜でよいという提案」 土井善晴さんがたどりついた、毎日の料理をラクにする方法

http://kokocara.pal-system.co.jp/2016/12/19/ichiju-issai-yoshiharu-doi/

料理にもトレンドがあって「塩麹」とか「作り置き」とか「SNSに映えるビジュアル系のレシピ」とかいろいろありますね。

でも、基本は自分で作るってことですね。土井さんも

「いまはすぐに「おいしい」か「おいしくないか」ばかりが話題になりますが、家庭料理はおいしいものばかりである必要はありません。

だから親のほうは、上手下手を気にする必要は全然ないんです。そんなことよりも、作って食べさせること。うちのお母さん、料理下手でも毎日作ってくれたいうことのほうがはるかに大事なんです。まず、一汁一菜の型をきれいに整えてください。」

という言葉に一安心。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり