記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

心の安らぎに少しずつ近づいていく認知症の本が紹介されていました。

スレッド
心の安らぎに少しずつ近づいてい... 心の安らぎに少しずつ近づいてい...
デイサービス 長寿の家 公式サイト
 
 
いい本の紹介がありました。ありがとうございます!
 
大好きな祖母が認知症になってしまい、母と二人で介護に取り組むマンガ家、ニコ。
 
人が変わってしまったかのような祖母との生活に疲れ果てたニコたちの前に、認知症の心理学の専門家、サトー先生が現れて……?
 
「お金を盗られた」と言うのはなぜ? 突然怒りだすのはどうして?
 
認知症の人の心のなかを、マンガでわかりやすく解説します。
 
認知症の人の数が既に五〇〇万人を超え、誰もが認知症になったり、認知症介護をしたりする時代。
 
読めば心がラクになる、現代人の必読書!

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり