お母さんに連れられた女の子の隣に、見ず知らずのお父さんに連れられた男の子が座る事だってあるでしょう。 私が母親だったら嫌です。
4月
15日


馬鹿者の意見
常磐短期大学幼児教育保育学科・村上八千世 教授:
「子ども同士がお互いに排せつしている姿を見ながら学び合う」
という意味でも、発達的にもポイントになっている。
(インタビューより)
大阪万博の子供用トイレです。 全く知らない子が隣に座っている状態で、子供は落ちついて用を足せるのでしょうか?
それよりも私が1番驚いた事は、 これ、個室ではないですから、個々に鍵をかけられないのでは?
誰でも入って来られる状況というのは、このご時世、とても危険な事ではと驚いています。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ