記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。
★166坪の田舎の畑は価格2万円。野菜が高いのでバンバン播種しています。 春の準備で忙しいので、しばらくブログは「写真アルバム」風に進みます。 写真べたべた・・・

桜の刹那に感じる、日本文化の美しさと小さな幸せ

スレッド
桜の刹那に感じる、日本文化の美...
■奥ちゃんと散歩した「宿場町」のしだれ桜
桜の本質は、その刹那的な美しさにあります。
 
どれだけ見事に咲き誇っていても、すでに花びらは風に舞い、
終わりへの一歩を踏み出している——。
 
このはかない姿に、私たち日本人は**「諸行無常」**という仏教的世界観を重ね合わせ、単なる美しさだけでなく、名残惜しさや心の揺らぎを感じ取るのでしょう。

その感性こそが、長く続く日本文化の根底を支え、桜を深く愛する理由なのかもしれません。
 
わたしは今、LDと寝室の二部屋だけの小さな平屋で、しょぼい年金暮らしを楽しんでいます。
 
お金はなくても、小さな幸せを感じる力を大切に、音楽や読書、そして田舎暮らしのあれこれをのんびり綴っています。
 
春の陽射しの中、静かに舞い散る桜を眺めながら、今年もまた「今ここ」にある幸せを感じる…。
 
そんな日々の想いを、シニア世代のブログとして綴っています。
 
よろしければ、のぞいてみてください。
 
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ