江戸時代や明治の時代の和本綴じの本がたくさん出てきました。その中に「四書五経」があります。当時の人はこの本によって何を学ぼうとしたのでしょう。
6月
21日
「四書五経」は儒教の経典であり、孔子や孟子の教えが含まれています。これらの教えは、個人の倫理観や社会的な道徳を養うためのものでした。徳を重んじ、礼儀を守り、人々との調和を図ることが奨励されました。
特に「五経」は、古代中国の政治や社会のあり方を理解するための重要なテキストとされていました。
これを学ぶことで、統治者や官僚、さらには一般市民としての適切な行動や思考法を身につけることが期待されました。