記事検索

はやしたかよし社会保険労務士事務所

https://jp.bloguru.com/hayashi-sr

フリースペース

私のHPは、こちらです☞林孝尚社会保険労務士事務所

ロータリーの終焉

スレッド
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018201110096131.html
より

 怪獣退治の組織、モンスターアタックチーム(MAT)の隊員たちが、さっそうと乗りこなす宇宙船のような車。未来を先取りした流麗なフォルムは当時、すべての少年をとりこにした▲特撮ドラマ「帰ってきたウルトラマン」に登場するこの車がコスモスポーツ。「ロータリー」という言葉の響きがまた、マニアの気持ちをくすぐった。マツダの技術を結集、6年の歳月を費やして開発した世界初のロータリーエンジン搭載車だ▲回転運動をそのまま動力化するため、低振動、低騒音。軽量で高出力。「未来のエンジン」の実用化に、各社がしのぎを削った。しかし販売にこぎ着けたのはマツダのみ。現代の「RX―8」まで40年を超える歴史を誇る▲その歴史に、いよいよ幕が下ろされる。来年6月で、生産を終了するそうだ。メリットが多い半面、燃費性能の悪さが市場から敬遠された。世界的な環境規制の波にも乗れなかった無念のリタイアだ▲克服困難な課題を抱えるのは、技術者の宿命。それを許すほど市場は寛容でない。一部マニアの要望も、多数のユーザーの声にかき消された。しかし歴代ロータリー車は永遠に自動車史に刻まれよう▲ウルトラマンはその後もシリーズ化されるなど健在だ。ロータリーの「研究開発は継続する」と、マツダはいう。進化したエンジンと車が復活する日を心待ちにしたい。
-----------------------------------
愛媛新聞社の記者さんのロータリー車への熱い思いが伝わる記事です。

小さい頃にうちにもサバンナがありました。
中学生くらいの時にSA(初代RX-7)が来ました。
スーパーカーブームの最中、ロータリーとかは良く分からないものの、リトラクタブルライトに興奮した記憶が鮮明にあります。

全開走行すると毎分1000円札が飛んでってる~みたいなこと言ってましたね。大人達は。子供ながらに、マセラティ・メラクSSに似てる?とか思ってました。

4代目コスモ(ってユーノスコスモになるんでしょうかね~)の登場は大学生後半でした。飛行機みたいな音してたでーとか同級生が騒いでました。32のGTRやNSXが出たりして、何か車のスペックが大幅に加速し始める時代でしたね。同級生は、AE86系で走り屋さんで頑張っているのが結構いました。

マツダのルマン優勝は感動でした。
4ローターロータリーエンジンってどんなんだろうと皆興奮してました。

懐かしい時代を思い出しました。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2011-10-10 06:55

はじめまして。

ロータリーエンジンでお邪魔しました。
私は1台だけロータリーエンジン車に乗りました。
公害規制後のカペラGS2です。
当初ほどはインパクトは無かったものの独特のフィーリングでした。燃費はその当時の2000cc6気筒エンジンと比べて差は無かったと思います。
確か12A型でしたが実排気量で比較すると燃費はとんでもない数値でしたがエンジンポテンシャルを考えたら2000cc6気筒エンジン並でしたから。
でもアクセルを踏み込んだ時はすごい加速ですが燃費も極端に悪くなりました。

あの当時はまだイグニッションが電子化されておらず点火時期がどうしても狂いやすくその調整をこまめにしていましたね。

一度は乗ってみたかったロータリー・エンジン車でしたしたので良い思い出となりました。
EVがもてはやされる時代へとこれも時の流れです。

ワオ!と言っているユーザー

林孝尚
林孝尚さんからコメント
投稿日 2011-10-10 22:38

ProDriver様
初めまして。

カペラGS2!懐かしい名前を拝見致しました。
打倒GTRですよね。
熱い時代ですねー

ロータリーは、水素エンジンでニッチな進化を遂げていくのでしょうか。エンジンの軽さがやはり武器ですよね。

時代の荒波を乗り越え世界で唯一実用化にこぎつけたマツダの職人魂のロータリー。
物凄いバージョンアップをまとったカムバックを期待したいです!

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり