English日本語

ハッシュタグ検索

"#花"の検索結果
  • 443題目フウセントウワタの花

     この花はフウセントウワタの花です。どの位投稿したか計算してみましたら今回で443回目の紹介になります。よく写し、よく下手な文章書いたなと自分ながら感心しています。まだまだ続きますからね。皆さんお付き合い下さいね。南アフリカ原産でとげとげをもつ丸い実の形がなんともユニークでとげとげ部分は痛くない。晩...
  • つゆ草の日

    投稿日 2007-07-10 23:55
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は午前中日がさして、またも天気予報は外れるかと思いましたが、そこまでは外れず・・・。予報どおり午後から雨模様となりました・・・。どうも気分は鬱的であまりよろしくない((_ _))7月に入って急に梅雨らしいお天気が続いており、なんとも毎日曇り空・・・。今日などは涼しくてなかなかよかったのだが、どう...
  • ひまわりの迷路!

    投稿日 2007-07-10 23:22
    my favorite by birdy
    昨日のTVや今朝の新聞で話題になっていた香川県立飯山高校の「ひまわり迷路」へ行ってきました。13日で終わりだとHPにかいてあったので、唯一、傘マークのない今日に行くことに。雨は2、3粒降ってきたけどどうにかもちました。ひまわりには青空が似合うから、ちょっと残念でしたが、梅雨だから仕方がないかぁ!後ろ...
  • デュランタの花

     この花はデュランタの涼しそうな花です。クマツズラ科でハリマツリ属の植物です。メキシコ地方原産の植物で明治治中期頃に渡来したと言われています。色はちょっと藤の花に似ています。写真を写した時は花がだいぶ散っていました。なかなか最良の時には写真写せないものですね。...
  • ムラサキゴテンの花

     この花は皆さんよく見かける花だと思いますが名前はムラサキゴテンといいます。ムラサキゴテンはツユクサ科ムラサキツユクサ属の植物で花期は6月〜9月頃までです。メキシコ原産で葉や茎、萼まで全てが紫色のツユクサです。別名パープルハートとも言われています。またムラサキゴテンは春〜秋までの長期間に渡り、小さな...
  • ミラクルの花(ニチニチソウの仲間)

     この花はニチニチソウの品種改良で作出されたビンカミラクルの花です。作者が品種登録出願中の花です。キョウチクトウ科でニチニチソウ属の植物です。ニチニチソウは西インド原産です。梅雨の頃から秋まで咲き続けます。日々新しい花に咲き代わることからこの名前になったと言われています。また、それぞれの花は1日花で...
  • ヨウシュヤマゴボウの花

     この花はヨウシュヤマゴボウ(ヤマゴボウ科)花期は6〜9月です。茎は太く直立して紅紫色になり、高さが1〜2mにもなる。葉は大型の長楕円形。総状花序にかすかに紅色かかった白い小花をつける。果実は赤紫の汁をもち、穂になって垂れる。...
  • 黄金くちなしが咲きました

    投稿日 2007-07-09 07:28
    my favorite by birdy
    黄金くちなしが咲きました。(^_-)-☆ふつうのくちなしより大輪です。蕾のころは白いのですが、開くと黄色に。香りも強くて綺麗です。ただ、虫がつきやすくて…5月に植木屋さんに防虫散布してもらってるんですが、虫食い状態です。残念!...
  • 天の川より・・・。

    投稿日 2007-07-08 23:59
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    星の形をした花を見つけました。昨日は七夕・・・。天の川の星かな・・・。なんて考えてみるとまた面白いですね(^o^)/7月に入っていよいよまた忙しくなってきました。教室の発表会、9月からのコンサートの練習、いろいろまとめてきました・・・((+_+))また毎日更新が危ういですねぇ・・・。...
  • ハンゲショウの花

     この花はハンゲショウの花です。ドクダミ科でハンゲショウ属の植物です。花時期は7月頃〜 7月中旬頃に一番上の葉の半分くらい白くなるので半化粧・半夏生、両方の名前で呼ばれるようになりました。また半分白い葉は、花びらのように見えるドクダミの白い苞葉(ほうよう)の祖型。花が終わって夏の盛りの頃になると、白...
  1. 1255
  2. 1256
  3. 1257
  4. 1258
  5. 1259
  6. 1260
  7. 1261
  8. 1262
  9. 1263
  10. 1264

ページ 1260/1336