-
投稿日 2008-04-17 12:00
Tai: Diary
by
Tai
http://jp.bloguru.com/index.php?ID=01681&bid=b83612178&CNT=ON/http://jp.bloguru.com/index.php?ID=01681&bid=b119276367&CNT=ON/大分前に堂島ホテルの日記を書きました。graf さんは東京へ移動したものだと思っていましたが先日に行った美術館の向かいに、事務所があった。大阪をウロチョロする余裕が出てきたので、色々巡ってみると、他にも楽しいものが出て来そうです。http://www.graf-d3.com/http://www.excite.co.jp/ism/concierge...
-
投稿日 2008-04-03 14:30
Tai: Diary
by
Tai
http://www.uniqlo.com/grid/このプロジェクトは去年の2月なのですが、自分の周囲で全く話題にならないのと、最近NHKで2人の特集があったという話を聞いたので。ユニクロNYの辺りから新規プロジェクトが多数出てきて、グラフィックDとウェブDの領域で、現時点で若手の国内最高であろう...
-
投稿日 2008-04-02 14:45
Tai: Diary
by
Tai
http://www.emeco.co.jp/archives/2008/02/ettore_sottsass.html10年位前に、大阪のサントリーMで展覧会があり、観に行ったと思うのですが、あまり記憶にありませんね・・・カタログが充実していなかったか、学生には高かったかで購入しなかったんですよね...
-
投稿日 2008-04-01 16:05
Tai: Diary
by
Tai
大分前のニュースですが。素材は何でしょうね。------------------------------------------ドイツの首都ベルリンで、省エネルギー型住宅に改修するよう呼び掛けるため、運輸建設省が企画した宣伝塔。毛糸の帽子をかぶって「室内」も暖かそうだ(ドイツ・ベルリン)...
-
投稿日 2007-11-18 22:35
Tai: Diary
by
Tai
この前の人は、どうやらアーティストだった。http://jp.bloguru.com/index.php?ID=01681&bid=b84351641&CNT=ON/Jean Michel Basquiatと日比野克彦を彷彿とさせる。かたやヒーローと芸大教授、かたや遅咲きのホームレス。会話は怖くて出...
-
投稿日 2007-10-27 23:30
Tai: Diary
by
Tai
更新し過ぎでしょうか…弟からもらったので。
-
投稿日 2007-10-21 16:40
Tai: Diary
by
Tai
会社の近くに堂島ホテルがあります。ここのケーキをお土産に実家へ戻りましたが、ブツはもちろん食べたのでホテルの写真を。数年前にgrafというデザイン事務所がここのパッケージ及びカタログ等のデザインをリニューアルしました。以前は地元兵庫が拠点でしたが、現在は大阪と東京を行ったり来たりだそうです。他の仕事...
-
投稿日 2007-10-21 16:00
Tai: Diary
by
Tai
所用で実家に帰ってました。で、前からネタにしたかった事…去年久し振りに大阪に来た時、最初に驚いたモノです。 JR大阪の標識文字が大きくなり、色は黒+朱+青の3種に。遠くからでも読めますし、文字レイアウトが綺麗です。朱色は大阪らしい感じがしますし、青も明るくて綺麗。 看板は、うさこちゃんことDick Brunaに。大阪は多種混在しがちなイメージがありますが、ここはちょっと統一感があって素敵です。 http://www.nijntje.nl/...
-
投稿日 2007-09-20 22:00
Tai: Diary
by
Tai
というモバイル用SNSの遊び方が分かりません。元クラスメートのおじいさんに招かれて入り、かれこれ2~3年になります。特に情報を置いてる訳でもないのに、しょっ中フレンドリクエスト。なぁにが面白いんだろう??そろそろ本腰入れて調べようと思います。...
-
投稿日 2007-08-30 19:30
Tai: Diary
by
Tai
沢山の方にお祝いの言葉を頂き、嬉しかったです。驚きだったのは、スクリーンセーバーのドコモダケにお祝いされた事…ところでGUCCIのオフィシャルサイトは高度なプログラムによる全FLASHサイトだったところ、今日見るとリッチコンテンツはそのままのJavaScriptかAjaxによるサイトへと変身しており...