-
投稿日 2010-05-08 09:35
Tai: Diary
by
Tai
2月にMac miniサーバ(以下mini)を購入した話を書きました。ところでモニターなのですが、現在はiMacなどのモニターを利用し、miniの画面を見る機能「画面共有」が付いています。それも目当てだったのですが、どうも上手く行かずに月日が経ってゆく。Appleから無償サポート期間終了のお知らせ。...
-
投稿日 2010-05-07 05:32
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
iPad に Bluetooth キーボードをつけてみた。便利だ。カーソルキーもついている。画面にキーボードがでない分、画面いっぱいがつかえる。iPad を買われる方は、外付けキーボードをお勧めします。ただ、カメラキットについてくる USB ポートを使ってキーボードは使えません。iPad 側に十分な電力がありません。というわけで Bluetooth または iPad 用のキーボードドッキングを使う必要があります。...
-
投稿日 2010-05-06 10:36
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ゴールデンウイーク明け、昨年はメールサーバーの遅延で大きな問題になりました。PSPでは、?木が中心になりソフトウェアの高速化を行いました。それで迎えた2010年のゴールデンウイーク、今日その結果が確かめられることになります。日本時間の朝8時過ぎからメールサーバーを監視、今午前10時半を超えた時点で、遅延は ZERO でした。これでゴールデンウイーク明けのトラッフィックはクリアできたと思います。昨年の失敗を繰返したくない。でも、ハードではなくソフトウェアで対応する。これができた非常に嬉しい日になりました。関係者のみなさんご苦労さまでした。うまく行って当たり前のサービス、客様からはほめてはもらえま...
-
投稿日 2010-05-06 07:40
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
まじかよ。
-
投稿日 2010-05-06 07:34
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昨年5月の連休明けに発生したメールの遅延、言うまでもなく連休中に溜まったメールを一気にみなさんが鶏に来たことから発生しました。それを受けてメールサーバーソフトウェアを改造,現在のメールサーバーは当時の7倍〜10倍の処理能力を持っています。現在日本は午前7時半を過ぎたところです。現時点では遅延は発生し...
-
投稿日 2010-05-04 10:17
LAN-PRO
by
KUMA
自宅の卓上PCで使っています。マシンがスリープすると、周辺機器はすべてPowerOFFになります。10000円以上するのがやや難点ですが・・・
-
投稿日 2010-05-03 04:04
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
IPad のバッテリーの持ちの良さには感心させられます。実際使い続けても10時間はもちそうです。キーボードも使いやすくできています。ブラウザー、メーラーなどはパソコンのバージョンと少し使用が違って面倒な気がします。やはりこれは使いやすくできた携帯電話と考えるべきだとおもいます。残念ながらこれだけを持って出張は難しいかもしれません。出張の場合ノートパソコンをホテルにおいて iPad を持って歩くのは良いかもしれません。FireFox が iPad ようにできればもっと使い勝手が良いともいます。...
-
投稿日 2010-05-01 01:18
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
iPad はそれだけでしか持たないと言うデバイスではなく、デスクトップやノートパソコンと併用するケースがほとんどだと考えられます。ですから、当然 PC と iPad で同じメールボックスへのアクセスが必要になります。今までは起こらなかった問題なのですが iPad はメールボックスを常時接続した形で使うようにメーラーが作られています。要するに IMAP 形式のメールサーバーを対象にしているのですが、POP でも同じことをしてしまいます。バグとも言えますが、仕様と言った方が良いかもしれません。このために iPad と同じ POP メールアカウントを共有する他の PC は POP へのアクセスができ...
-
投稿日 2010-04-30 03:06
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
先程から PSP 自社で使用している POP サーバーの改造テストを行っています。この改造は iPad と PC で同じメールアカウントを共有した場合に iPad 側からメールアカウントがロックされて、PC 側からアクセスができなくなると言う問題を解消するための改造で、メールボックスの排他処理機能を取り外すという荒療治です。この結果、iPad と PC で同じメールボックスの共有が可能になりました。ただ、実際に排他処理を無くすと言うのは危険が考えられますので、これをどのように対応するか考えてゆくきっかけのテストになっています。日本での iPad のリリース前にこの機能は絶対に装備しておかなけれ...
-
投稿日 2010-04-29 08:18
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
待っていた iPad のケースが今日とどきました。思ったより安っぽいけど、これで持ち運び中に画面に傷をつけることはなくなりまそうです。JavaScript is required to view the slideshowif (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2=77f919aad34cfeb945ff8389ff6e345c", "slideshow_MzNfMjI1NA", "430", "36...