English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#music"の検索結果
  • Pete Rock

    投稿日 2007-07-21 23:30
    Tai: Diary by Tai
    http://en.wikipedia.org/wiki/Pete_rock
  • Nitelife Radio, WNUR, Chicago

    投稿日 2007-07-21 12:00
    Tai: Diary by Tai
    608. "DJ Rahaan,Izrail" "Nitelife Radio, WNUR, Chicago" 2001from http://deephousepage.com/上記pt2 の始まりがMAW のTo Be In Love だったので。このサイトからの曲は全てフリーでダウンロードできます。主にHouse ですがRadio Mix 中心なので、HipHop やRaggae も入ります。濃過ぎて知らない人も多いですがDJ Red Alert (HipHop 創世記のDJ)Larry Heard (Chicago House 創世記のDJ)Little Louie Vega (MAW...
  • REMIXES

    投稿日 2007-07-15 14:00
    Tai: Diary by Tai
    ジャンル:HipHop/House/DrumNBass前述Masters At Work の別名義Nuyorican Soul のリミックス盤。To Be In Love と同時期なので近い雰囲気に仕上がっています。小品ながら当時流行したサウンドクリエーターが参加していたり、良く掛けられていた曲が詰まっています。
  • Inner Resort "Afterhours"

    投稿日 2007-07-11 22:30
    Tai: Diary by Tai
    ジャンル:Deep Houseコンピレーション "Inner Resort" シリーズ。アルバム毎にジャンルが異なるようですが、これはDeep House 寄りです。MYバイブル、bargrooves に入っている曲も沢山収録されていますが、お勧めは4. MY LOVE(PHYSICS)9. SHINE(DALMINJO feat.Coco Street) 渋さ満点、くれた弟に感謝です。
  • Future 2 Future

    投稿日 2007-07-08 16:00
    Tai: Diary by Tai
    ジャンル:Jazz/Techno常に新境地を開拓している感を受けますが、Jazzanova やThe Roots が数人掛かりでやっている事をこの人は1人でこなせているように思います。Funk やHipHop 等を取り入れた時に感じられた、独特の泥臭さが今回は余り感じられません。根底にJazz がある人の、新しい音楽。センスの良い仕上がりになっています。...
  • Nude Dimensions, Vol. 3

    投稿日 2007-07-08 12:05
    Tai: Diary by Tai
    ジャンル:Deep Houseハズレのない良質なDeep House を提供する、Naked Music Records のMix シリーズ "Nude Dimensions" 第3弾。ストーリー性を感じさせる深い音。購入後2年を経た今でもヘビーローテーションです。4. Earth Is The Place (dub/beats) - Nathan Haines5. Ida Y Vuelta - Savannahこの曲の移り変わりが見事です。...
  • Liquid Crystal Project

    投稿日 2007-06-30 16:30
    Tai: Diary by Tai
    ジャンル:Jazz/HipHop日本版はジャケットが違うようです。ボーカルが無い為HipHop 色は感じられず、Jazz にビートを載せた仕上がりです。30年に渡りHipHop はJazz 曲を使用したものが多くあり、その先人達のカバーといった趣です。Bobby Hutcherson "Montana" (1975)、Pete Rock & C.L. Smooth "T.R.O.Y." (1992) 等、好きな曲が見事に解釈され、久々に鳥肌の立つアルバムでした。...
  • 45 King

    投稿日 2007-06-24 02:00
    Tai: Diary by Tai
    Mark 45 KingNew Jersey, USA80年代から活動する老舗プロデューサー。45rpm の小さなレコードを使用する事から名付けられた好きな曲:C&C Music Factory "Do You Wanna Get Funky (Remix)" (1994)Jay-Z "Hard Knock Life" (1998)Eminem "Stan" (2000)http://en.wikipedia.org/wiki/45_kinghttp://www.myspace.com/the45king
  • MAW feat INDIA "To Be In Love"

    投稿日 2007-06-23 13:00
    Tai: Diary by Tai
    ジャンル:HouseSWV(90sを代表するRnBグループ)の曲のリミックスだと思っていましたが、Masters At Work(Houseの代表的グループ)の曲だと知りました。Miami のDJ、JASK がSouffles In Love という曲でカバーしており、今一番好きな曲です。
  • JayLib

    投稿日 2007-06-23 00:15
    Tai: Diary by Tai
    ジャンル:HipHopJayLib という1人のミュージシャンだと思っていましたが、Jay Dee + Madlib の2人によるコラボレーションだという事が分かりました。J Dilla aka Jay Dee はHipHop 界では有名な音楽プロデューサーで、肝機能が弱かったそうで先日若くして他界しました。Madlib はジャズの老舗レーベルBlue Note からの初のHipHop ミュージシャンで、ジャズを使用した非常に渋いサウンドを提供しています。...
  1. 25
  2. 26
  3. 27
  4. 28
  5. 29
  6. 30
  7. 31
  8. 32
  9. 33
  10. 34

ページ 30/35