-
ReachNowについてこのブログでも過去2−3度書き留めていますが、初めて私自身が体験したのは2016年春でした。今年3月にはダイムラーが行なっているCar2Goとの協業も発表。シアトル市内のいたるところにReachNowのBMWが駐車されていますが、これもスマホアプリで検索して、一番近くにある車...
-
ass(ばか)ではないので悪しからず(笑)IT業界では、SaaS=Software as a Serviceに代表されるようにソフトウエアパッケージを売る時代から、使ってもらった分だけ課金する時代になっています。「マイカー所有」時代の終焉の記事を読んで、自動車業界もAaaS = Automobile as a Serviceの時代かと感じました。つまり、車を売ることでなく、使ってもらって課金する時代。それこそ、すでにBMWがここシアトルでやっているReachNowビジネスです。参考ブログ記事:http://jp.bloguru.com/enlinxpartnersblog/272600/iot...
-
さて時代は、販売するからシェアする時代に突入しています。UBERやAirbnbに見られるタクシーやホテル業界における変化が好例でしょう。それを追いかけるように登場したのが、BMWのReachNowBMWがシアトルで始めたこのサービス、先日体験してきました。ガソリン代込みで1時間$0.41、駐車時は$0.31です。 有料路上駐車スポット含めて、乗り捨て可能です。家はどうでしょうか? 日本では、生涯ローンを組んで持ち家を持つことが一つの夢のようになっています。しかし、家(製品)という機能も多種多様に激しく変化しています。それは、立地条件や間取りという家(ハード仕様)訴求から生活スタイルやコミュニテ...
-
今朝、トロント空港までUBERを利用しました。その時の運転手との会話でUBERはタクシー業界だけでなくレンタカー業界にも大きな衝撃をすでに与えているとのこと。レンタカー業界もどこでもピックアップ、ドロップを検討していかないと生き残れなくなるかもしれませんね。前のブログでも書き留めたBMWのReach...
-
ReachNowというBMWが提供するカーシェアリングのサービスが世界最初にここシアトルでスタートしていますが、この週末に物は試しでトライしてみました。すでにiPhoneにはアプリケーションをダウンロード済み。まずは、$39の入会料で登録をします。氏名、住所、電話番号、メルアドにクレジットカード情報...