-
投稿日 2023-04-29 05:25
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
今日のランチは Whole Foods でサラダボックスを買ってきました。いつもは、Amazon Fresh で同じものを買うのですが、大きな違いがありました。Whole Foods も Amazon Fresh も同じ Amazon no 経営なのにAmazon Fresh ではサラダは、箱価格で、箱の大きさで価格が決まっています。Whole Foods では、重さで販売それを知らないで、Whole Foods で詰め込んだので、1箱で $30 になってしまいました。失敗です。I bought a salad box from Whole Foods for lunch today. Nor...
-
投稿日 2023-04-29 02:35
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
ゴールデンウイークが始まりましたね。今年は皆さん何をされるのですか。この時期、ホテルとか価格が上がっていますよね。そうでなくてもインフレで物価が上がっているのに・・・(怒物価が上がるから給料をあげないといけないのか給料が上がるから物価があがるのかどちらなんでしょうね。いずれにしても物価を上げるのは日本や米国の政策のようですね。給料が上がるよりも、物価が安定して生活が楽になる方が良いと思いますが・・・5月末から日本出張以前泊まっていたホテルには高すぎて泊まる気になりません。かと言って狭いビジネスホテルは疲れます。飛行機もビジネスクラスから、プレミアムエコノミーにかえました。その代わりに乗り継ぎの...
-
My company, Pacific Software Publishing, Inc., develops and sells software-based services. Among the services we offer are web and email hosting servi...
-
投稿日 2023-04-28 06:16
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
PSPINCは現在、ビジネスとクライアント間の電子メールコミュニケーションに起因する一般的な問題を回避しながら、より安全で信頼性の高いコミュニケーションを実現するために、iSecureMessagesを開発しています。iSecureMessagesを使用することで、個人情報の漏洩、配信されていないメッセージ、メッセージの配信および既読状態に関する不確実性などの問題を回避することができます。iSecureMessagesは新しいコンセプトではありませんが、既に医療機関、法律事務所、会計事務所などの大規模な組織で使用されています。メールの代替手段として、コミュニケーションのセキュリティと信頼性を向...
-
投稿日 2023-04-28 02:13
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
米国と日本のコーチングの認知度には違いがあります。米国では、コーチングは一般的にビジネスやキャリアに焦点を当てたものとして認知されています。ビジネスコーチングやキャリアコーチングなどが人気があり、経営者やビジネスプロフェッショナル、起業家などが多く利用しています。また、スポーツやパフォーマンスの分野でもコーチングが広く受け入れられており、アスリートや演奏家、アーティストなどもコーチングを利用しています。一方、日本ではコーチングの認知度はまだ低いと言えます。コーチングは主にビジネスやキャリアの分野で利用されており、ビジネスマンや管理職などが利用する傾向があります。しかし、一般的な市民や若者などは...
-
企業のブランド・アイデンティティを確立する上で、重要な役割を果たすのがウェブサイトです。ロゴや会社概要、製品・サービスページはもちろんのこと、サイト訪問者のクリックを促す工夫など、サイトをデザインする上で大切な要素があります。また、クライアントが希望する色や全体のイメージを参考にしながら、目を引く魅力的なサイトを作り上げるのがプロのデザイナーの仕事です。そうして出来上がったサイトはビジネスの全体的なブランド・アイデンティティの確立に役立ちます。このたび、皆さまのご要望にお応えするため、カスタムウェブデザインの低価格プランをご用意しました。シンプルなものから複雑なシステムまで、あらゆるニーズに対...
-
An important part of developing a business’s brand identity is its website. The elements that go into designing a business website include a logo, a s...
-
投稿日 2023-04-27 08:24
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
会社から散歩したら「鷺」がいました。結構大きくてびっくり。まだ自然が残っているのですね。この川で魚が取れるのかな〜〜〜I went for a walk from the office and saw a heron. It was quite big, and I was surprised to see it. It's nice to see that there is still some nature around. I wonder if there are any fish in this river.🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾内倉の独り言ブログをお読みくださいましてありがとう...
-
PSPINC also known as Pacific Software Publishing, Inc., is a company that provides web hosting, web design, and other internet-related services. The c...
-
投稿日 2023-04-27 02:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
中小企業が生き残るための方法現在、物価の高騰や人件費、保険、家賃、光熱費、事務機材などすべてのコストが上昇しており、商品の価格を上げるしかないと考える企業が増えています。しかし、価格を上げることで市場を狭め、結局は収益が減少するケースも考えられます。さらに、景気の低迷が続いている中、収益を上げるための投資も難しい状況です。こうした状況下で中小企業が生き残るためには、以下の方法が考えられます。(1) 経費削減:会社のスタッフ全員で経費を削減することで赤字幅を縮小させることができます。ただし、物価が上昇している現在では限界があります。経費を削減しすぎて仕事に支障が出ないよう注意が必要です。(2) ...