-
投稿日 2018-03-02 14:08
my favorite
by
birdy
2018/2/24 Sat.栗林公園の野鳥
-
投稿日 2018-02-26 19:56
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は早朝からどんより曇り空。先週の予報だと雪もあるかもしれないとか言っていたので、ぞっとしていたのですが結局それはなし・・・。雨も降らずにただ曇っただけでした。昼頃は晴れてました。歩くと暖かく座ってると寒いという、なんだかよく分からない気候。これが春なんですね・・・。ツグミが盛んに地面をくちばしで...
-
投稿日 2018-02-24 10:42
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
いやはやとにかく寒いですね。今年の冬は容赦ない寒さ・・・。冬将軍の機嫌が悪いと言わざるを得ない。北のドンの機嫌はどうでもいいのですが、もう少し温かさがあってもいいかな(*‘ω‘ *)フィギュヤ宮原の演技には感動した。メダルには届かなかったが、内容が素晴らしかった!!メドベージェワは金メダルが取れませんでしたね。あれだけ無敵の女王が金メダルが取れない・・・。オリンピックの怖さを見る感じ。そう思うとやはり羽生は凄い!!ほとんど神がかりといっていいのかも・・・。写真と関係ないことを書きすぎたか・・・。カンタロウが木のてっぺんにいたのでカメラを構えると、パッと飛び立った。負けじとシャッターを押す!!写...
-
投稿日 2018-02-21 09:02
my favorite
by
birdy
あ
-
投稿日 2018-02-17 10:58
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
早朝、木の上にツグミ君発見!!ただ枝の陰にいてなんか撮影しづらい状況。それでもめげずにシャッターを押して、やっと見られる写真が撮れました。パソコンで見てみると真ん丸になってます。北からの渡り鳥のツグミ君でも、やはり今の気温は寒いんですね。最近はねぐらが変わったのか、あまりツグミ君に遭遇することもなく...
-
投稿日 2018-02-08 23:00
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《時節感慨・・呟記・・》林の中にある湿地っぽい所に落葉した枯れ枝が見えた。足元が少しぬかるんでる。そんな所に三脚は立てられる由もない。そんな環境からか、小鳥たちが沢山いるのにキャメラマンは、皆無。じっと眺めていると雀より大きいか。何かの実を啄んでいたのか。目から後頭部にかけて黒い帯が、、、特徴と映った。「キィーキィーキィー」という甲高い声で鳴いている。なわばりなのか、近くに居るこちらは侵入者で威嚇でもしてる風に感じた。恥ずかしながら鳥の名前がわからない。しぐさを懸命に観察して。。。!口ばしを見ると“小さな猛禽類”といえまいか!!クチバシは尖い、が脚が細いので精悍さに欠ける。だが動きを見てると、...
-
投稿日 2018-02-05 20:46
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日の早朝、なんだか少し聞きなれない鳥の声。ヒヨドリとかシジュウカラ、尾長は大体鳴き声でわかる。それだけよく出現するということですが・・・。コゲラの声は今もってなかなかすぐわからない。あまり頻繁に来ないからですが・・・。今日は鳴き声の先を見ると、小さい鳥が素早く枝を動き回っている。ただ高い木の上にい...
-
投稿日 2018-02-04 21:40
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《時節感慨・・呟記・・》里山散歩の折、よく耳にする鳥のさえずり。でも姿を見る事は、余り無い。意識して探さないからだ。地表近くの植物に夢中で。。。!池の脇、岩の上に偶然みつけた小鳥。名前等、全く分からない。自宅に戻り調べてみると、多分?!?「ミソサザイ」ではなかろうか。半信半疑だが掲載。ひょうきんに動く姿を思い出しながら画像を眺める。解説書によると、この鳥を「王さま」とか「年寄り」と呼んでいる由。その理由は、ギリシャの哲人・学者が、斯様に記していたとか!!「弱々しいが、チャッカリ屋で器用。暮らし振り楽々としている」と。日本では、小林一茶の「みそさざい ちっというても 日の暮るる」がある由。普段鳥...
-
投稿日 2018-01-29 10:29
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
枝から枝へ飛び移る小鳥と遭遇。とにかくまずカメラを構える。なんだかわからないがとにかく撮影。後からパソコンで見るとシジュウカラでした。こちらをジロッと睨んでますね。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2018-01-26 10:10
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
なんだかものすごい寒さですね!!まさに大寒波そのもの・・・(*ノωノ)マイナス3度気温が4日続くと記録だそうです。あっさり記録になりそうですね。キジバトが丸まって電線にいました。羽毛で暖かそうだけど、この丸まり方を見るとやはり寒いんですね。節分くらいまでが一番寒い時期。坐骨神経痛に響きます・・・。>...