-
投稿日 2022-05-10 12:00
cartmanのブログ
by
cartman
苫小牧市にあるザンギ(鶏の唐揚げ)の人気店。常に満席状態でほとんどの人のお目当ては3種類あるザンギ定食で、ザンギの数を検討しているみたいです。今回、「塩ザンギ定食の3個」1,000円(税別)を注文。少し待って揚げたての大きなザンギがサーブされます。ホクホクジューシーで美味しいですが3個は少しきつかったかも(汗)ちなみに残してしまったらテイクアウトも可能ですので真夏以外は安心です。☆お食事処 ふじ☆苫小牧市拓勇東町4丁目2-9☆駐車場は店舗前エリア10台程...
-
投稿日 2022-04-30 13:00
cartmanのブログ
by
cartman
「瑠玖」は「るっく」と読む地場人気の居酒屋。地元の人も観光客も多く来店する、価格的にも抑えられているみたいです。ランチメニューもあり、定食550円(税込)が中心に各種サポート。この日の「焼魚定食」が「ブリ西京漬」だったので注文。加えて50円(税込)小鉢で「マカロニサラダ」を追加。西京漬は2枚で一人前でホクホクで美味しいです。お刺身定食も美味しそうだったので次回は・・・☆居酒屋 瑠玖&魚平☆札幌市中央区南2条西6丁目 狸小路6丁目☆駐車場なし...
-
投稿日 2022-04-22 19:00
cartmanのブログ
by
cartman
仕事ちょっといい時間帯にすすきのを通ることがあり、かつ、昼食をとれなかったので すすきの にあるレトロな深夜食堂へ。高齢(失礼!)な「お母さん」タイプの女性たちが切り盛りしています。もともとカウンターだけの狭い食堂で「持ち帰り」の方が多いみたいで、コロナ禍で席は4席。持ち帰りでは「煮たまごおにぎり(250円)」が人気。レトロでお気に入りの「カレーライス」650円と「ぶた汁(小)」250円を注文(すべて税込)。豚肉と野菜たっぷりで懐かしい味わいでかなり美味しいカレーライス、絶品お勧め。ぶた汁も豚バラ肉がいい味を出していてほっこり美味しくいただけます。数年ぶりの訪問ですが味も変わらないみたいで嬉し...
-
投稿日 2022-04-11 13:00
cartmanのブログ
by
cartman
地下鉄・バスセンター前駅から徒歩10分かからずの場所にあるカレー系推奨のレストラン。ランチタイムに日替わり弁当があり、この日は豚の角煮とナポリタン。大きめの重にたっぷり入っているお弁当、豚の角煮はトロトロ、副菜も多くて美味しいです。いつも注文に躊躇しているビーフシチュー、次回こそは・・・☆キッチンDON☆札幌市中央区北2条東3丁目2-2 マルタビル札幌 1F☆駐車場なし?...
-
投稿日 2022-03-29 12:00
cartmanのブログ
by
cartman
所用があり、地下にいたので久しぶりに中央図書館の食堂へ。価格体系は以前と変わらず低く抑えられていて好感が持てます。謎だった「ウィンナーライス」(小さめの丼飯にキャベツの千切り、目玉焼き、ウィンナーが載る)はやめてカレー気分だった今回は「カツカレー」500円(税込)。大きくはありませんが揚げたてのカツが業務用ではないと思われる具材たっぷりの懐かしい感じのカレールー、かなり美味しいです。やはりこちらではカレー、イチオシと思います。☆食事堂 図書苑☆札幌市中央区南22条西13丁目1-1 中央図書館地下☆駐車場は中央図書館併用...
-
投稿日 2022-03-23 12:00
cartmanのブログ
by
cartman
移転後の道議会食堂訪問。記憶では以前は入館証を貰って入店でしたが移転後は黙って自由に入店出来ます。システムはまず入り口でセルフで氷入りのコップを持って好きな席に着き、そこで注文。注文品は席まで持ってきてくれます。食べ終わったら各自で下げ口に持って行ってからレジで会計、というシステム。お勧めは「特ざるそば」シリーズ。大特ざる、特ざる の間にいい感じの「中特ざるそば」700円(税込)が新たにラインナップになっていたのでそちらを注文。普通の蕎麦店の大盛り以上ある蕎麦を有頭海老天、うずらたまご、揚げ玉、鶏肉、ほうれん草、ネギ等が入っているあたたかツユにつけていただきます、なかなか美味。お勧めです。☆道...
-
投稿日 2022-03-22 12:00
cartmanのブログ
by
cartman
1970年創業なので50年以上歴史のあるレトロな食堂。外見も店内もその通りレトロ。こちらではお気に入りの「目玉カツカレー」950円(税込)。家庭風の中辛カレーに揚げたてのカツ。崩しやすい焼き加減の目玉焼きが載っており、途中黄身を崩していただくのが個人的お勧め。ご飯の量も多めで美味しくてお勧め。今回に副菜(毎回かわる?)はこちらのポテトサラダが個人的に好みにて次回こっそり期待です。☆食堂 志らいわ☆札幌市清田区清田1条3丁目7-25☆駐車場は店舗横に5〜6台分程...
-
投稿日 2022-03-09 12:00
cartmanのブログ
by
cartman
JR小樽駅前の小樽三角市場内にある食堂のひとつで若干マニアック的なお気に入りの食堂。こちらで決まっていただくのは普通の「海鮮丼」ではなく「活ホタテのひも丼」1,000円(税込)。こちら、同市場で鮮魚店も併設されており注文するとそちらに活ホタテを取りにいく模様。活ホタテは3枚分程で、醤油系のタレで味付けされており、何度食べても美味しいです。海鮮丼よりも若干マニアックかもしれませんが他ではあまりないのでお勧めです。☆食べ処あい田☆小樽市稲穂3丁目10-16 小樽三角市場☆小樽三角市場指定駐車場あり(利用金額条件あり?)...
-
投稿日 2022-03-07 13:00
cartmanのブログ
by
cartman
記憶では 焼肉店(牛角だったかと)→ラーメン店→昨年12月にオープンした焼肉チェーン店。ランチメニューも豊富でカウンター席もあるとの事にて訪問。イチオシらしい「和牛炙りカルビセット」1,030円(税別)をタッチパネルにて注文。ライスのサイズも追加料金なしにて選べますが、おかわりも無料なので普通を選んでの様子見。牛肉は90gらしく、薄めの肉が8枚程。直ぐに火が通ります。柔らかくで美味しいです。ちょっと豪華なの雰囲気のランチでした。☆徳寿 新琴似店☆札幌市北区新琴似8条4丁目2-5☆駐車場18台分程...
-
投稿日 2022-02-03 13:00
cartmanのブログ
by
cartman
苫小牧へ行った時、かなりの確率で昼食を摂っているお気に入りの食堂、「とかち食堂」平日お昼にはワンコイン(税込500円)メニューばかり狙っています。ここ最近、溜まってきたワンコインメニューを記録しておきます。まだあるので続編も考慮するかも、です。基本的に何をいただいても美味しくて満足しています。☆とか...