-
投稿日 2011-06-23 07:24
エンジェルライフ:高松
by
天使
昨日 まち友に SMAPファンクラブ限定イベントが 「SMAP ファンミーティング2011」 とは 別にあるということを教えてもらったので ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪ 早速 ファンクラブの...
-
投稿日 2011-06-21 08:38
エンジェルライフ:高松
by
天使
こんなメールが ファンクラブからきました! ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪ “ SMAP 『SMAP AID』 ” 天使は “ SHAKE ” に 投票しようと思ってます。 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル...
-
投稿日 2011-06-19 13:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸ハーバーランドのスペースシアターで、ジャズバンドの演奏が続いています。神戸はジャズ発祥の地ですので、皆さんノリノリで演奏に聞き入っています。司会はラジオ関西の三浦紘朗さん。いつもながらのソフトな口調が、迫力ある演奏の生き抜きにびったりです。午後7時まで演奏が楽しめますのて、お近くのかたはぜひ楽し...
-
投稿日 2011-06-18 20:45
my favorite
by
birdy
べつにAKB48のファンでもなく、前田敦子の顔もわかりません。ましてやドラッカーの『マネジメント』を読んだわけでもありません。夕方、滑り込みセーフで「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を見てきました。マイカルのポイントが5個集まったら、1回タダになるんです。(^...
-
投稿日 2011-06-03 06:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
御手洗酒店を訪れた、みなさんご存知、超有名なジャズメンです。 ★山下 洋輔 (ジァズ・ピアニスト) ひじで鍵盤を鳴らす、独自の奏法が有名です。 ★辛島 文雄 (ジャズ・ピアニスト) 大分県出身、国際的にも日本を代表するジャズピアニスト。 ★坂田 明 (ジャズ・サックス) エキサイティングなサックス奏法が魅力です。 ★大口純一郎 (ジャズ・ピアニスト) 最上のピアノテクニックを確立、ピアノの名手として評価される。 ★大野 えり (ジャズ・ボーカリスト) 以前、おいさんが経営してたライブハウスで、 小曽根実トリオと共演していただいたこと...
-
投稿日 2011-06-03 01:25
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
御手洗さんは、先代のご主人がジャズが好きだったので、店内でジャズライブを行っていました。ご主人が亡くなられてからも、奥さんが後を継ぎ、吉田寛さんをはじめ角打ち仲間を中心に、ご主人の遺志を継ぎ、店内で定期的にライブを行なっています。店にはピアノがあり、PAや音響設備はプロ級です。 (スピーカーだけでも...
-
投稿日 2011-06-01 12:56
my favorite
by
birdy
ちょうどあと100日!(^_-)-☆今年はツアーコンサート、なさそうです。中国でするからなぁ。また削除されると思うけど、それまでね。(^_^)v
-
投稿日 2011-06-01 12:28
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
9日間の出張を終えて今日、韓国仁川空港経由でシアトルに帰って来ました。西風が強くないせいか、かなり飛行機は揺れて、しかも10時間以上という長いフライトでした。今回の往復で見た映画洋画Green HornetSherlock HolmesUnknownThe Fighter邦画Space Battleship Yamatoあしたのジョー最後の忠臣蔵あとは覚えていません。でも「あしたのジョー」の丹下のおっちゃんに感激。似すぎ。ヤマトは日本のSFでは最高レベルかも。でもストーリーのつながりが悪いこと、地球を救うのを日本人だけにしている国際性のなさ、それと「死を美化する」ということに疑問をもちました。...
-
投稿日 2011-05-31 04:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
県人会が終われば次は2次会です。県人会が午後の2時半に終わり、まだ明るい、台風の雨の中、南京街へと歩きます。この日は男女23名もの皆さんが参加されました。 『PARTY SPACE Swing(スゥイング)』 神戸市中央区栄町通2ー10-3 アミーゴスビル3F 078-332-0061いつものように、お酒に、カラオケ、ダンスにと3時間半も楽しみました。カラオケに合わせた、マドンナのドラムが最高でした。 ★皆さんお元気です、それも女性の方々が、お疲れさんでした。...
-
投稿日 2011-05-29 20:19
my favorite
by
birdy
見てきました。台風2号が接近中、高松は大雨、洪水警報発令!そんな中、映画です。(^_-)-☆元大阪国民としては外せない映画。堤真一だし。(^_-)-☆懐かしい、見慣れた道頓堀、黒門市場。映画で重要なポイントの空掘市場は、実家の台所。ちょっと遠いけど、よく歩いて行ったなぁ。通天閣新世界はしらないけど、...