English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#音楽"の検索結果
  • 神戸ご当地(445)【第8回ウイング寄席】@ノエビアスタジアム神戸

    毎年恒例になりつつある「ウイング寄席」も、今年で8回目になりました。来る5月8日(日)、開場13:00・開演13:30として、「ノエビアスタジアム神戸」(神戸市営地下鉄海岸線「御崎公園駅」徒歩5分)にて開催され、入場無料です。トークや大喜利も予定され、5人の噺家以外のも、地元神戸で発足した<和太鼓松...
  • <安田祥子さんと由紀さおりさん>

    NHKTVにスイッチを入れたら懐かしい姉妹が登場した・・小生と同年代の<安田祥子さんと由紀さおりさん><早春賦~ この道~ 花 >の三曲をメドレーで春のうららの 隅田川 のぼりくだりの 船人が 櫂(かひ)のしづくも 花と散る ながめを何に たとふべき昭和25年ごろ・・小学校低学年の小生が<杉並区役所??>で、安田さん姉妹~川田孝子さん~古賀さと子さん・・出演者は間違っているかも??同年代の少女歌手の歌に感激したのを思い出した・・<みかんの花咲く丘~ 鐘の鳴る丘・・>曲目は??みかんの花が 咲いている・・最近は<老人ホーム>でも、認知症患者の対処療法で・・昔の歌謡曲や童謡を歌うのが流行っているそ...
  • サンディエゴ:Coachella 野外音楽フェスティバル

    カリフォルニア最大の野外音楽フェスティバルCoachellaが今月開催されましたので、取材してきました!CoachellaはPalm Springs近くのIndioという地域にある広大なエリアで毎年開催されています。いろいろなミュージシャンによる演奏が、3日間に渡りお昼から夜中まで立て続けに行われます。ステージは6つあり、各ステージで1日に10組ほどのミュージシャンによるコンサートが行われ、どのステージにも自由に出入りできます。3日間、たくさんのミュージシャンの演奏を楽しむことができるという楽しいフェスティバルです。今年のラインナップは、LCD Soundsystem, Guns N' Ros...
  • <1日1曲歌いなさい>

    書籍名~  < 健康に長生きしたければ1日1曲歌いなさい >著者~   斎藤 一郎 (さいとう・いちろう) さん・・鶴見大学歯学部教授・附属病院院長・   周東 寛 (しゅうとう・ひろし) さん・・ 南越谷健身会クリニック院長EIMI (渡邊 瑛美 ) さん・・ 松涛アクターズギムナジウム講師田才 靖子 (たさい・やすこ) さん・・ スタジオヴォーカリスト出版社~  アスコム<裏表紙から>・・<歌は万病に効く>・・いろいろな健康法はありますが、どれも大変なことばかりところが、歌うことなら、そん なことはありません。むしろ上手になれば、楽しくて仕方がなくなるはずです。歌うことは、あなたを薬から遠...
  • <八王子ジャズナイト>

    いちょうホールでは・・連日<コンサート>が、開催されています。< 八王子音楽祭2016~ 八王子ジャズナイト > 開催日~  4月17日 (日) 開催時間~ 18.00時 <出 演 者>18.00~ Moving Jazz Band18.50~ ファニー・フェローズ・ジャズ・オーケストラ19.40~ 薗田 憲一と デキシーキングス・ FUMIKA ((ボーカル)小生は・・芸能関係には全く無知なので・・出かける前にHPで各バンド特徴を調べてみました・・昔・・流行った <ロック>とは違うのかな??<薗田憲一さん>は大御所・・失礼だがさっぱりわからない・・<冥土>に行くまでに・・確認しておけば悔いも...
  • <クラシック・ショーケース>

    <八王子音楽祭2016~クラシック>・・ 八王子から羽ばたいている演奏家の出演で…スペシャルコンサートが、開催されます。会場~   いちょうホール:小ホール  開催日~  4月17日 (日) 開演~   14.00時・・14:00~16.00 <出 演 者>◎   アンサンブルManoによる弦楽四重    槌田 委世~~加藤 優美) (ヴァイオリン)、    衛藤 由佳 ((ヴィオラ))・・、高橋 裕紀 (チェロ)*   ショスタコーヴィッチ:弦楽四重奏曲 第8番・・モーツァルト    アイネ・クライネ・・ハトムジーク 第1楽章 ほか                   ◎   飯野 明日香(...
  • <さいた さいた チューリップの 花が >

    ベランダのプランターで ・・<山の神>が、面倒を見ている <チューリップ>が咲いています・・小生の記憶では・・小学校入学後に最初に写生したのが<チューリップ>です・・童謡<チューリップの歌>を、口ずさんだのも同時期です・・70年近く前に覚えた<童謡>も、チューリップの花を見ると・・自然に口から出てきます。*  さいた さいた チューリップの 花が ならんだ ならんだ  赤 白 黄色 どの花みても  きれいだな  この歌は、東京都世田谷区にすむ近藤宮子さんというおばあさんが、昭和5年に作詞したものです。 <どの花みても・・きれいだな> という歌詞について近藤さんは、<なにごとにも良いところがある...
  • <アイバンクチャリティコンサート>

    昼間・・マックでコーヒーを飲んでいたら久しぶりに友人に会った・・友人~ 明日の午後・時間ある・・小生~ お金はないが暇はあるよ・・友人が笑いながら・・明日は用事が出来て行けないので、代わりに行ってくれる・・<2枚のチケット>を渡された・・<山口佳子と仲間たち>・・日時~ 2016年4月3日(日) 開演~ 14.00 (開場13.30)会場~ いちょうホール:大ホール  友人が所属する <ライオンズクラブ>主催のチャリティーコンサートです。チラシから拝見すると昭和歌謡からオペラまで、・・若手クラシック演奏家がお届けする、<美女と野獣?!> のよくばり音楽会♪主演者が・・ソプラノ歌手・山口佳子さん...
  • 神戸ご当地(428)【KOBE JAZZ DAY 2016】

    神戸は1923(大正12)年4月、日本で最初のジャズプロバンド<井田一郎とラッフィング・スターズ>が、初めて市内のホテルで演奏、ジャズ発祥の地とされています。またジャズといえば4ビートということに関連付けて昨年、4月4日を「神戸ジャズデー」と定め、記念日登録がなされています。今年は昨年に続き2回目の開催になりますが、4月2日(土)14:00~14:30 / 15:00~15:30(雨天中止)、そごう神戸店本館2階サンファァーレ広場(屋外)にて「まちのステージ」として、また14:00~ / 15:30~からは、神戸ハーバーランド・カルメニ正面玄関前にて「CULMENI SPRING JAZZ L...
  •  < ハモニカコンサート >

    昼前・・高尾駅前のスーパーの店頭で <ハモニカコンサート>が開催された。主催はテナントの <宮地楽器>さん・・コンサートのテーマは <弾きたい ときが 適齢期>・・しゃれたネーミングです・・小生と同年輩??の方が <演奏者>です・・バックの歩道沿いの <サクラ>も満開で、拍手していました。<夕焼け・小焼け>・・<おぼろ月夜>・・の童謡から<りんごの唄>・・<青い山脈>等を、1時間近く観客も一緒に歌ったりで楽しい一時でした・・リクエストに応えて・・村田秀雄さんの <王将>の独奏で終わりました・・< 吹けば飛ぶよな将棋の駒に・・>合わせて口ずさみました・・何故か2番の歌詞が出てこなくて・・<ふけば...
  1. 189
  2. 190
  3. 191
  4. 192
  5. 193
  6. 194
  7. 195
  8. 196
  9. 197
  10. 198

ページ 194/412