English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#雑記"の検索結果
  • つぶやき雑記

    早朝勤務、電車の乗り継ぎに十五分ほどある。わざとその時間をつくっているのだが。その間、ホームのベンチに座り詩を書くのが日課となっている。しかし、今朝は肩掛けカバンからiPadを取り出すと、おやおや間違えて旧型を持ってきてことに気づく。電源を入れ、自分のブログに繋げパスワードを打ち込み起動。ワープロも...
  • 今晩は製本作り

    う〜ん、糸と表紙の紙にこだわれば、綺麗な本ができそうかも……製本、面白いっスね!
  • 製本をしてみる

    枚数の多い紙を製本してみたいと、百均で折り紙を買う。ボンドもうしっかりゆき届きいい感じだ。しかし、これっ、何に使うんだろう。自分ツッコミ!
  • いつも『詩は元気です☆』へご訪問、ありがとうございます

    ブログを始めて355日、もう少しで一年になろうとしています。アクセス数が11万(一万ごとの報告となります)となり、ご訪問される方もずいぶんと増えてきました。ありがとうございます!先月は腰の手術をして仕事復帰、疲れ気味で詩を書けない日もありましたが、少しづつ調子も上向きになってきています。みなさんが楽...
  • もうすぐブロクを始めて一年か……

    どうやら風邪をひいてしまったようです。夏風邪もなかなかやっかいですね。さてさて、『詩は元気です☆』のブログを始めて来月の13日で1年が経ちます。皆さんのご訪問、ご拝読が何より私の詩作意欲となっています。誠に有難うございます。ブログを始めた時に、一年間で1000作書いて投稿する目標を立てましたが、今の...
  • 雑記。

    埼玉詩人会の総会に出席。収支決算等の報告、理事の紹介、そして今年、詩集を出版された方十名の朗読会があった。みなさん、自分の詩の世界を表現されていて、聞かせるために練習し実践されているのだろう、と刺激を受けた。私も声を出してもっと読まなければ。埼玉詩人会は日本現代詩人会や日本詩人クラブについで規模の大きい会という説明があり、埼玉から詩を盛り上げ発信していこうじゃないか、と懇親会の場で拍手がやまなかった。地元愛があることに初めて触れた気がした。詩人会という団体に加入していなければ、きっと体験しなかったことであろう。自分の意識ではモヤっとしていた埼玉像が、ザ・埼玉って感じでくっきりした今日のイベント...
  • 夏の川柳?

    暑いが、ビールが、エアコンが……そして体調が……夏、うぉーうぉー
  • 製本・糸を使う

    糸を通し製本を試みる。カタチは整ったが反省点も多い。⚪︎糸がキチッと締まっていない感じだ⚪︎教科書を読むと背にボンドをつける前に刷毛で水を塗り、 30分後にボンドをつけるようだ(次回はそうしよう)⚪︎背を下にして敷き紙へ叩くようにしてボンドをしみ込ませる (次回はそうしよう)ハードカバーの製本までは長い道のりのようだが、楽しんでコツコツと進んでいこう!無地のコピー用紙を使っているので、ノートがいっぱい出来上がってしまった。はて、何に使おうかなあ。...
  • 製本の練習

    今日も製本。ツイッター での詩人先輩から教わり、少し製本の技術がアップ。ありがたいことだ!
  • 今日も製本を勉強!

    やはり、ドンピシャで紙を半分に切るのは難しい。いろいろ試したけど、0・5ミリくらいずれてヤスリで削りそこで時間が浪費。五千円できれいに半分に切れるペーパーカッターがあるみたいだ。今は、それを購入しないで紙と戯れるのが良いだろう。製本、奥深いなあ。まっすぐ切れないし、折れない、くっ付けられない。ふう、...
  1. 17
  2. 18
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26

ページ 22/46