投稿日 2022-11-06 22:05
さわログ
by
さわ
◯10/31(月)こみ上げる咳、声ガラガラ、鼻、倦怠感などで会社を休む。抗原検査キットで受検し、陰性を確認。麦門冬湯(漢方薬/ばくもんどうとう)を服用し始める。◯11/1(火)しんどいけど出社してみる。でも昼過ぎに退社。昼下がり、発熱を覚える。37.5℃。かかりつけ医にTELし、 PCR検査を受検。8月と同様、「風邪薬」を処方されて帰宅。◯11/2(水)PCRの結果判明までは自宅待機、会社休みとなる。午後、検査結果連絡あり。「陰性」とのこと。夜に体温計が37.9℃を記録。◯11/3(祝・木)熱は上がったり下がったり。その他症状も改善せず。しんどい。◯11/4(金)熱は下がったが、その他は変わら...
投稿日 2022-08-18 23:45
さわログ
by
さわ
「これは明らかにおかしい」と思い、昨日PCR検査を受けてきました。今日の夕方連絡があり、結果は陰性でした。でも、症状は治まっておらず、何だかスッキリしません。微熱ですが、私は平熱が低いので37℃でもしんどいです。その他喉の痛み、倦怠感、下痢もあります。感染以外の心当たりも色々浮かびますが、現時点では...
マスコミは、感染者数を毎日のように連呼していますが、意味があるのでしょうか?不安を煽るだけでなく、逆に状況認識に対して多くの人々が鈍感になるのではないかでしょうか?年齢別では20−30代が一番感染者数の比率で高いことからも伺えます。ずっと思うのですが、感染者数に対して陽性率(発生率)の経過はどうなの...