-
投稿日 2021-11-05 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
漫才界で人気を博した漫才コンビ「コメディNo・1」の<前田五郎(本名・前田邦弘)>さんが10月17日に大阪市内の病院で亡くなられています。密葬を済ませ、死因は明らかにされていません。79歳でした。<前田五郎>さんは大阪市出身。1963年に吉本新喜劇に入団し、1967年に<坂田利夫>とコンビを結成。ツッコミ役を担当。「あーりがとさーん」というギャグで知られる<坂田利夫>さんと息の合った話芸を披露して人気を集めました。吉本興業とのトラブルで契約解除されて2009年8月にコンビを解散してからは、フリーで活動していました。1970年には上方漫才大賞・新人賞、第1回NHK上方漫才コンテストで優秀話術賞...
-
投稿日 2021-10-27 14:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<弘田三枝子>さんの『人形の家』(作詞・なかにし礼)や特撮作品『ウルトラマンタロウ』の同名主題歌(作詞:阿久悠)で知られる兵庫県神戸市出身の作曲家の<川口真>さんが20日に敗血症のため横浜市内の病院で死去されています。83歳でした。東京芸大在学中に<越路吹雪>のバックバンドのピアニストとして活躍。1...
-
投稿日 2021-10-26 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『月刊漫画ガロ』の立ち上げに携わり、長編劇画『カムイ伝』などの作品で知られる漫画家<白土三平>(本名・岡本登)さんが、誤嚥性肺炎のため10月8日に亡くなられたことが、『ビッグコミック』編集部より発表されています。89歳でした。また、1960年頃より『カムイ伝』シリーズなど多くの作品で作画を手がけた弟...
-
投稿日 2021-09-29 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『ゴルゴ13』(『ビッグコミック』連載)などの作品で知られる漫画家<さいとう・たかを>さんが、すい臓がんのため9月24日に亡くなられています。84歳でした。なお、<さいとう・たかを>さんの生前の遺志により、『ゴルゴ13』は今後も、さいとう・プロダクションや脚本スタッフなどが協力し連載を継続することも発表されています。ビッグコミック編集部(小学館)は、「氏には創刊の年から53年続く看板連載作品『ゴルゴ13』のご執筆のほか言葉に尽くせにお力添えを賜りました。生前のご功績に心から賛嘆と感謝を申し上げ、謹んで氏のご冥福をお祈りいたします」と悼んでいます。無敵のスナイパーが活躍する『ゴルゴ13』は、半世...
-
投稿日 2021-09-07 06:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ヌーベルバーグの記念碑的作品である『勝手にしやがれ』 ・ 『気狂いピエロ』(1965年・監督:ジャン=リュック・ゴダール)などで知られるフランスを代表するスター俳優<ジャンポール・ベルモンド>(1933年4月9日~2021年9月6日)さんが6日、パリの自宅で死去したと、フランスのメディアが伝えていま...
-
投稿日 2021-09-06 18:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<夏樹静子>による推理小説を劇中劇として取り入れた『Wの悲劇』などの監督で知られる元東映の<澤井信一郎>( 1938年 8月 16日~2021年9月3日)さんが3日、多臓器不全のため都内の病院で亡くなっていることを、東映が発表しています。83歳でした。<澤井信一郎>監督は静岡県浜松市生まれ。東京外国語大ドイツ語科を卒業。1961年東映に入社し、<マキノ雅弘>監督に師事。『トラック野郎』シリーズなどの脚本を多く手掛けました。助監督時代を含め、下積みが長かったのですが、1981年<松田聖子>が主演した『野菊の墓』で監督デビューしました。<原田知世>さん主演の『早春物語』(1985年)、<後藤久美子...
-
投稿日 2021-09-04 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
市場原理主義に警鐘を鳴らし続け、人間中心の経済社会の実現を訴えた兵庫県神戸市出身の経済評論家の<内橋克人>(1932年7月2日 ~2021年9月1日)さんが、1日午後4時37分、急性心筋梗塞のため、神奈川県鎌倉市の病院で死去されています。89歳でした。葬儀は近親者で執り行われます。1957年、神戸商科大(現兵庫県立大学)を卒業後、神戸新聞社に入社。1967年に退社し、フリージャーナリストとして執筆、評論活動に入りました。戦後日本の高度経済成長を支えた現場の技術者らを描いた『匠の時代』で脚光を浴びました。競争原理を重視する新自由主義的改革が格差拡大を招いたと批判し、市場に振り回されず人間らしく生...
-
投稿日 2021-07-22 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1954年製作の映画『フレンチ・カンカン』(監督:ジャン・ルノワール)などに出演したフランスの女優、<フランソワーズ・アルヌール>( 1931年 6月3日~2021年 7月20日)さんが、長年闘病中でしたが90歳で亡くなられています。家族が声明を発表したと仏メディアが報道しています。<フランソワーズ・アルヌール>さんは、パリの劇場「ムーラン・ルージュ」を舞台に女性ダンサーが足を振り上げて踊る「フレンチ・カンカン」を題材とした映画『フレンチ・カンカン』で、ヒロインの踊り子「ニニ」役を演じました。セクシーな魅力で、1950年代のセックス・シンボル的存在として、その後の<ブリジット・バルドー>などへ...
-
投稿日 2021-07-06 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
旧ソ連、ロシアの映画監督<ウラジーミル・メンショフ>氏が、ロシア国営映画会社モスフィルムの5日の発表によりますと、新型コロナウイルス感染の影響で、81歳で死去されています。ソ連時代の1979年に制作した『モスクワは涙を信じない』は、1981年第53回アカデミー賞で外国語映画賞を受賞しています。題名の...
-
投稿日 2021-06-23 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
政治や経済、宇宙や医療など多岐にわたるテーマで多数のベストセラーを発表してきましたジャーナリストで評論家の<立花隆>さんが、今年4月30日午後11時38分に急性冠症候群のため入院先の病院で亡くなられています。80歳でした。詳細についてはホームページで公表されるようです。1940年5月28日、長崎市生まれ。東京大文学部仏文科を卒業した1964年、文芸春秋に入社し雑誌記者となりますが1966年に退社、フリーとなり。1967年に東京大文学部哲学科に学士入学しています。在学中から雑誌などにルポや評論などを発表。1974年には月刊『文芸春秋』に『田中角栄研究 その金脈と人脈』を発表しています。首相だっ...