-
投稿日 2025-04-16 21:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<本木雅弘>が主演を務める戦後80年ドラマ『八月の声を運ぶ男』が、NHK総合で8月に放送されます。 長崎に暮らし、被爆者の声を集め続けたジャーナリスト<伊藤明彦>の著書『未来からの遺言 ーある被爆者体験の伝記』を原案とする本作は、原爆によってもたらされた数奇な出会いの物語です。 1972年...
-
投稿日 2024-05-05 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団」(RSF、本部パリ)は、世界180カ国・地域を対象とした2024年の報道の自由に関するランキングを公表し、日本は昨年から順位を二つ下げて70位、先進7カ国(G7)では最下位となりました。昨年ワースト2だった中国は172位、最下位だった北朝鮮は177位にそれぞれ...
-
投稿日 2022-12-06 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
フランスの作家、ジャーナリストの<ドミニク・ラピエール>(1931年7月30日~2022年12月4日)さんが、仏紙『バール・マタン』が4日、91歳で亡くなったことを伝えています。1931年、シャトライヨン生まれ。仏誌『パリ・マッチ』の記者として世界各地を訪問。第2次大戦時のパリ解放を描いたノンフィク...
-
投稿日 2021-06-23 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
政治や経済、宇宙や医療など多岐にわたるテーマで多数のベストセラーを発表してきましたジャーナリストで評論家の<立花隆>さんが、今年4月30日午後11時38分に急性冠症候群のため入院先の病院で亡くなられています。80歳でした。詳細についてはホームページで公表されるようです。1940年5月28日、長崎市生まれ。東京大文学部仏文科を卒業した1964年、文芸春秋に入社し雑誌記者となりますが1966年に退社、フリーとなり。1967年に東京大文学部哲学科に学士入学しています。在学中から雑誌などにルポや評論などを発表。1974年には月刊『文芸春秋』に『田中角栄研究 その金脈と人脈』を発表しています。首相だっ...
-
投稿日 2021-04-19 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ミャンマーのメディアによりますと、最大都市ヤンゴンで18日夜、日本人ジャーナリストの<北角裕樹>さんが治安当局に拘束されています。<北角裕樹>さんは2月にも拘束され、その日のうちに解放されています。目撃者の話として伝えられたところでは、<北角裕樹>さんはヤンゴンの自宅アパートで拘束された模様。両手を挙げるよう命じられ、車両で連行されたといいます。 <北角裕樹>さんは元日本経済新聞記者で、2016年に 「ヤンゴン編集プロダクション」を起業、ヤンゴンを拠点に活動を行っています。2月26日には国軍のクーデターに抗議するデモを取材中に拘束されています。 ...
-
投稿日 2020-09-23 18:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ジャーナリストの<伊藤詩織>さん(31)が米誌「タイム」が22日(日本時間23日)に発表した「世界で最も影響力のある100人」に選ばれています。<伊藤詩織>さんは2015年4月に元TBSワシントン支局長の<山口敬之>から性的暴行を受けたと2017年に実名を公表して明らかにしています。2016年7月の...
-
投稿日 2019-01-09 17:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
テレビの海外紀行番組の先がけとなった『兼高かおる世界の旅』(TBS系1959年12月13日~1990年9月30日)で知られた旅行ジャーナリスト<兼高かおる>(本名・兼高ローズ1928年2月29日~90歳)さんが1月5日午後8時45分、心不全のため東京都内で死去されています。兵庫県神戸市生まれ、東京の香蘭女学校を卒業後、米ロサンゼルス市立大に留学。昭和34年12月にスタートした同番組は、プロデューサー、ディレクター、ナレーターを担当。平成2年9月に終了するまで1586回の放送で30年10カ月の間に約150カ国を訪ずれています。その間、地球を180周した計算となり、個人名を冠した番組としては世界で...