-
投稿日 2019-01-14 07:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
戦後日本を代表する哲学者で国際日本文化研究センター初代所長を務め仙台市出身<梅原猛>(1925年3月20日~)さんが12日逝去されています、93歳でした。立命館大教授、京都市立芸術大教授を経て、1974年、同大学学長に就任。大学の移転、運営に力を注がれました。哲学や歴史、文学など幅広い分野で著作を発...
-
投稿日 2018-11-28 10:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
コラムニストや写真家として活躍した<勝谷誠彦(1960年12月6日生まれ)>氏が28日午前1時48分、生まれ故郷の兵庫県尼崎市で死去されています。57歳でした。公式サイトには「勝谷誠彦は11月28日に死去いたしました 勝谷誠彦は、2018年11月28日午前1時48分、生まれ故郷の尼崎で57歳の生涯を...
-
投稿日 2018-11-02 16:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
映画「女賭博師」シリーズなどで知られ、大衆映画のヒロインとして人気を得た女優の<江波杏子>(本名・野平香純)さんが10月27日、肺気腫のため東京都内の病院で死去されています。76歳でした。<江波>さんは東京都渋谷区千駄ヶ谷出身、1942(昭和17)年10月15日生まれ。1959年、大映入社。1960年<市川崑>監督の『おとうと』で、宮田看護婦役で映画デビューしています。1966年に負傷した<若尾文子>に代わり初主演した『女の賭博』が大ヒット。女賭博師ぶりがうまくハマり、「昇り竜のお銀」として親しまれました。以後シリーズ17本が作られ大映の看板スターとなり、その後、『津軽じょんがら節』(1973...
-
投稿日 2018-10-09 11:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大相撲、第54代横綱の<輪島>こと、<輪島大士>氏(本名・輪島博1948年1月11日~)が9日に亡くなられています。<輪島>さんは、2015年11月に亡くなった第55代横綱<北の湖>さんと共に「輪湖時代」を築くなど、相撲の歴史に名を残しました。70歳でした。<輪島>さんは石川県出身。日本大学時代から...
-
投稿日 2018-09-07 21:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
映画やテレビで半世紀以上にわたって活躍した口ひげがトレードマークの米国のスター俳優、<バート・レイノルズ>さんが6日、心不全のため亡くなられています。代理人が明らかにした。82歳でした。ミシガン州出身の<バート・レイノルズ>さんはおおらかな人柄とハンサムなルックスで人気を博し、色男からタフガイ、ユーモアあふれるキャラクターまで幅広い役柄を演じました。学生時代はフットボール選手として注目されていましたが、けがをきっかけに演技の道に進んでいます。1950年代後半から俳優業を本格的にスタートすると、1972年公開の映画『脱出』(監督: ジョン・ブアマン)で当たり役を射止めました。1974年の映画『ロ...
-
投稿日 2018-02-21 08:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
映画『ソナチネ』(1993年・監督: ビートたけし)など、名脇役として数多くの映画やドラマで活躍した俳優の<大杉漣>(本名:孝)さんが21日午前3時53分、急性心不全で亡くなられています。66歳でした。テレビ東京によりますと、20日は同局系ドラマ「バイプレイヤーズ」の撮影に参加。午後9時に撮影を終え、共演者らと食事に行き、ホテルの部屋に戻った後で腹痛を訴えたといいます。その後、タクシーで救急病院に搬送され、病院で死去とのことです。1951年(昭和26年9月27日)生まれ。徳島県出身。1974年(昭和49年)、劇団「転形劇場」に入団。平成5年、<北野武>監督の映画『ソナチネ』で暴力団幹部の役をオ...
-
投稿日 2013-09-30 13:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『白い巨塔』(1965年) ・ 『大地の子』(1991年)など社会派小説で知られた作家の<山崎豊子>〈1924年(大正13年)1月2日~〉さんが29日、亡くなられています。88歳でした。毎日新聞大阪本社に入社。在職中に小説を書き始め、1957年に生家の昆布商を題材にした『暖簾』で作家デビュー。亡くなった道楽者の夫に代わって寄席ののれんを守った女性興行主の奮闘を描いた『花のれん』(1958年)で第39回直木賞を受賞しています。大学病院の権威主義や医療過誤など医学界が抱える問題を浮き彫りにした『白い巨塔』は、週刊誌連載時から大きな反響を呼びました。「下克上」の野望に燃える銀行頭取と彼を取り巻く人々...
-
投稿日 2013-06-13 23:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日、TVアニメ『北斗の拳』の「ラオウ」役、『Dr.スランプ アラレちゃん』の「則巻千兵衛」役などで知られる声優の<内海賢二>さん(1937年 8月26日 ~2013年 6月13日)が、がん性腹膜炎のため亡くなられています。75歳でした。所属事務所であり、会長も務めていた賢プロダクションの公式サイト上で発表されています。<内海賢二>さんは、福岡県北九州市生まれで1958年ごろから声優の道に進み、張りのある太い声が特徴のアニメ声優の草分け的存在であり、洋画吹き替えやテレビ番組、CMのナレーションでも活躍。特にアニメ作品では『魔法使いサリー』の「サリーのパパ」役、『世紀末救世主伝説 北斗の拳』の...
-
投稿日 2013-01-15 18:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
映画『愛のコリーダ』や『戦場のメリークリスマス』などを手掛けた映画監督の<大島渚>さんが15日午後3時25分、肺炎のため神奈川県藤沢市の病院で死去されています。80歳でした。1954年に京大法学部を卒業後、松竹大船撮影所に入社。主に<大庭秀雄>監督の下で助監督経験を積み、1959年『愛と希望の街』で...