-
投稿日 2016-10-08 10:33
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日からいきなり秋の空気感になりましたが、今日は朝からどんより雨模様。強く降る時間帯もあるようです。移動性の低気圧の影響ということです。周期的に天気が変わっていく秋の天気ですね。少し前、珍しい蛾を発見。なんだか奇妙な形をしてますが、この虫はトリバ科という蛾の一種のようです。幼虫はぶどう科の茎を食べて...
-
投稿日 2016-10-07 12:29
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日の朝は北風が吹き、肌寒い天気。昨日は30度の気温でした。一晩で秋深しです。雲が多い空模様でしたが、陽射しがあり、爽やかです。なにバチかわかりませんが、二匹のハチが飛び回ってました。一匹を撮影してると、もう一匹が画面に飛び込んできました。ギリギリですが写りました。 >クリックで大きくなります
-
投稿日 2016-09-27 10:35
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
雲のないすっきりした秋晴れにはならないですね。湿度が高く蒸し暑いです。寒いくらいの日が続いてたので、なんだかだるい感が漂います・・・。アベリアの花の蜜を求めてスカシバが飛んできました。二匹できて飛び回ってました。ブログル魂を発揮して早速撮影・・・。動きが一段と早くなかなか止められなかったのですが、こ...
-
投稿日 2016-09-24 10:39
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日はやっと雨のない朝でした。早朝はどんよりしてましたが、今は少し空も明るくなってきました。午後からまた雨という予報ですがどうなのかな・・・。赤トンボが飛び回ってました。赤とんぼが飛び回ってくると、秋もためなわって感じになりますね。今年は天気が悪い日が多く、虫たちも大変じゃないですかね・・・。夜にな...
-
投稿日 2016-09-13 10:23
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日の昼間まではそこそこのお天気でしたが、今日は朝から雨。秋雨前線活動中・・・。今年は秋の訪れが早いですね。きれいなクモの巣を発見。これだけ正確に作るのは結構凄いかも・・・。こういう創作力はやはり凄い!!クモもいろんな種類がいますが、きれいな巣をつくる種類って少ないんですよね。巣自体をつくらない種類...
-
投稿日 2016-09-09 13:17
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は雲が多いものの晴れ間もあり、まずまずのお天気。カラッとは晴れないですね。昨日より湿度が少ない分少しいいですね。風はなんとなく秋・・・。いつもより秋っぽい感じは早いですね。アブラゼミがコンクリの塀の上にとまってました。もうそろそろセミの季節も終盤。近づいて顔を睨んでみましたが動かず。それではとカ...
-
投稿日 2016-08-18 10:09
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は雨模様の朝でした。昨日の台風7号は特に影響はなかったのですが、今日のほうが天気悪そう・・・。蒸し暑い・・・。トンボを見かけた。少し赤っぽいので赤とんぼなのかな・・・。ちょっとよくわからないですが、こういうトンボを見るとなんとなく秋っぽいですね。さて夏休みも終わりきょうから仕事始まりです。後半戦...
-
投稿日 2016-08-01 10:59
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
梅雨は開けましたが、いつもの猛暑の夏とはならない感じですね。暑いことは暑いのですが、どこかまだ余裕があるような・・・。そんな感じです・・・。珍しいヨコバイを発見!!初めて見るヨコバイです。「クロスジホソサジヨコバイ」長い名前ですねぇ・・・。ま、覚えてはいられそうにない長さです。これ上下どっちが頭かよ...
-
投稿日 2016-07-29 10:48
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
葉っぱの上に「テントウムシダマシ」を発見。ずいぶん汚れた感じなので死んでるのかもしれないです。テントウムシより一回り小さめの虫で、「ニジュウヤホシテントウ」と呼ばれる害虫です。ナス科やウリ科の植物を好んで食べるということです。食べつくすほどの勢いで、果実まで影響を受けるけっこうな害虫です。テントウム...
-
投稿日 2016-07-26 10:37
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日もどんよりした天気。気温も低めで風も涼しい。しかし、湿度が高く歩くとじっとり汗ばむ。梅雨明けはまだ出てこない。濃い緑色の甲虫ですね。陽に当たると緑色が光ってきれいです。金属光沢です。コガネムシ科なのでコガネムシとも呼ぶそうです。草食性なので葉っぱをむしゃむしゃという感じで食べてました。こちらが近...