-
投稿日 2014-12-11 15:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
栗の渋皮煮を作った時に出た鬼皮(常温保存)で染めてみました。染液を一晩寝かせてみましたが、渋皮煮ほどの赤味は出ませんでした。レース編みのインド綿のコースターは、栗皮茶になりました。山桃で染めたストールを染めると、空五倍子色(うつぶしいろ)が出ました。...
-
投稿日 2014-12-11 11:32
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
レース編みインド綿のコースターと縞々コースターを緑茶染めにしました。柔らかな薄茶色に染まりました。渋皮煮に使った栗の鬼皮があるので、こちらも染める予定です。...
-
投稿日 2014-12-05 12:05
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
ふうじ市に続いて、12月14日(日)開催【一期一会の羽衣】を出店します。【てくてく寄り道】さんの手作り小物と共同出店です。ぜひ遊びに来てくださいね♪本日、お知らせのハガキを発送します。...
-
投稿日 2014-12-01 14:44
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
ふうじ市では、玉ねぎの黄色が人気でした。人気の玉ねぎ染めをしました。探していたインド綿のレース編みのコースターが見つかったので染めました。そして、もうひとつのコースターも染めてみました。なぜか芥子色に。新玉ねぎが古くなったからでしょうか?以前に染めて、薄目に発色した大判ハンカチを重ね染めしました。緑...
-
投稿日 2014-11-28 10:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
今年一年間の集大成!!!レッスンで染めたダブルガーゼの端切れを繋ぎ合わせて、ストールを制作中。草木で染めた端切れはどれも優しい色合いで、ダブルガーゼの生地はふわふわで心地良いのです。...
-
投稿日 2014-11-23 11:23
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
♣ 一期一会の羽衣たち ♣自然から色をいただいているので、自己主張せず、羽衣を纏う方に寄り添う色合いです。
-
投稿日 2014-11-23 11:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
藝術商店二日目です。時間11時~17時本日も愉しんで出店します♪◇himituのつぶやき◇初出店にしては○でした。
-
投稿日 2014-11-22 11:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
草木染めの作品が溜まってきたので、藝術商店に初出店します。開店時間・・・11時~17時買い手が付くのでしょうか?
-
投稿日 2014-11-21 11:21
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
友人のお誘いで、明日から始まる【アートでツナガルふうじ市】の藝術商店に草木染めの「一期一会の羽衣」を出品することになりました。たくさんの素晴らしい出合いがありますように!!◇ふうじ市とは◇風治八幡宮境内に祀られている寒神社(さいじんじゃ)、武内宿禰(たけのうちのすくね)といった神々にお参りすることで...
-
投稿日 2014-11-20 17:15
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
なんと今月の草木染めレッスンは、桜の落ち葉でした。ちょっぴり残念。それでも、媒染が明礬だったので、先日染めた色(銅媒染)とは違う色がでました。明礬だと、黄色に傾きます。私は、銅媒染の色の方が好きです。...