-
投稿日 2022-01-19 02:30
OBON Society Blog
by
staff
沖縄で戦死した祖父の寄せ書き日章旗 遺族のもとへ第2次大戦中に沖縄本島で戦死した大分県藤原村(現日出町)出身の元日本兵後藤今朝治さんの遺品の日章旗が、遺族のもとに戻ってきた。米兵が米国に持ち帰っていたが、民間団体の仲介で戦後76年たって返ってきた。孫の辰徳(よしのり)さん(45)=大分市松が丘=によると、今朝治さんは、辰徳さんの父である生後間もない長男を残し、1945年7月1日に沖縄本島で、30代前半で戦死したという。そのため、祖父がどのような人物だったかは、父親から聞かされることもなかった。日章旗は、今朝治さんが出征する際に家族や身近な人が寄せ書きなどを添えて贈ったものとみられ、祖父や祖母の...
-
投稿日 2022-01-08 03:48
OBON Society Blog
by
staff
父の日章旗、息子に返還 石巻の亀山さん2022年01月07日 10:48太平洋戦争の激戦地、ガダルカナル島に軍属として参戦した旧稲井村井内の亀山實夫(みつお)さんの日章旗が昨年12月21日、長男の桂太さん(69)=石巻市のぞみ野1丁目=に返還された。亀山さんはガ島でマラリアにかかり日本に帰還、戦死を免れた。桂太さんは「父が生きて帰れたのは日章旗のおかげ」と話した。日章旗の返還は日本遺族会などを通じて実現した。ガダルカナル島などの戦闘に参戦した元米海兵隊員が持ち帰り、戦没者の遺留品の返品を進める米国のNPO「OBONソサエティ」が保管していた。石巻市社会福祉協議会であった返還式で、県連合遺族会石...
-
投稿日 2022-01-01 02:00
OBON Society Blog
by
staff
【千葉県】昨年の10月に千葉県流山市赤城神社に返還されました日章旗が同年末に神社氏子衆や参拝者に公開されました。県内3新聞社「読売・産経・朝日新聞社」と市の広報誌が取り上げて下さいました。...
-
投稿日 2021-12-30 17:00
OBON Society Blog
by
staff
【千葉】戦時中に流山市の若者が北マリアナ諸島・サイパン島に出征する際、同市流山の赤城神社で戦勝祈願に贈られたと見られる寄せ書きの日章旗が戦後76年の時を経て今月初め、同市に届いた。受け取った同神社筆頭総代の山崎政治さん(84)は「これで若者もやっと安らかに眠れるだろう」と感無量だ。 日章旗の返還活動...
-
投稿日 2021-12-26 00:00
OBON Society Blog
by
staff
11月5日に長崎県護国神社にて執り行われました日章旗返還式について、兵士と同じ学校の出身であるOBONソサエティ捜索班の山本の手記が同校同窓会誌【瓊林(けいりん)】に掲載されました。...
-
投稿日 2021-12-25 03:14
OBON Society Blog
by
staff
OBON SOCIETY has a wonderful story to share with you this Holiday Season. Below link is our December 2021 Newletter.https://obonsociety.org/uploads/2021/12/24/NewsletterDec2021FINAL.pdfBelow link is our video related to these Stories.https://youtu.be/CP5Dxh8u-PYOur work is made possible with generou...
-
投稿日 2021-12-07 03:00
OBON Society Blog
by
staff
「五郎さんが帰ってきたよ」。太平洋戦争中の1943年、旧有馬郡三田町から出兵し、パプアニューギニアで命を落とした男性の日章旗が、78年ぶりに米国から兵庫・三田の地に戻った。旗を受け取った甥(おい)っ子は、男性の帰りを願った亡き親きょうだいに届くよう、笑顔で墓前に掲げた。(喜田美咲)黄土色と茶色が混ざ...
-
投稿日 2021-11-26 17:00
OBON Society Blog
by
staff
The sepia-toned photographs, slightly larger than a business card, tumble out of a browning, mottled envelope. For what is known of the six photos, and also what is enticingly unknown, the sight of them is breathtaking.Keiko Satomi punctuates the moment."It's just," she pauses. "It has a weight."Fro...
-
投稿日 2021-11-15 00:00
OBON Society Blog
by
staff
79 years on, WWII Japanese soldier's good-luck flag returns from US to his bereaved familyKITAMI, Hokkaido -- After 79 years, a Japanese flag thought ...
-
投稿日 2021-11-11 03:00
OBON Society Blog
by
staff
兄ちゃん、お帰り 2021-11-10 掲載(北見市/社会)北見市常呂の新江繁規さん遺品太平洋戦争で旭川の陸軍支隊に所属し、激戦地ガダルカナル島で1942(昭和17)年に戦死した、北見市常呂の新江(あらえ)繁規さんが戦地で持っていた日章旗が6日、同市在住の妹ら遺族のもとに返還された。旧日本兵の遺品返還を進める米国の非営利団体OBON(オボン)ソサエティが日本の遺族会の協力を得て実現。81年を経て故郷に帰ってきた兄の生きた証を握りしめ、妹達は「兄ちゃんに会えた」と涙を流し、受け取った。約80年経て日章旗が妹らの元へ激戦地ガダルカナルで戦死米国OBONソサエティの仲介で返還当時の常呂村豊浜の新江家...