投稿日 2007-10-21 07:26
解体心象
by
ペガサス
日没直前に雲が切れて素晴しい夕焼けになりました。加茂川の東堤防にすべてのだんじりが整列していよいよ川入りです。地元の10台余のだんじりの囃子もいよいよ大きく盛り上がって神輿が河原に降りて来るのを待ちます。神輿が川入すると一斉にだんじりも川に入って神輿が向こう岸に渡るのを妨げます。西条祭り最大のイベン...
投稿日 2007-10-20 03:37
解体心象
by
ペガサス
宮出しから1日半たって16日午後3時頃から祭りのフィナーレまでを撮影しました。その前半部です。神輿のお旅所は加茂川を渡った所にあります。お旅所前にはみこし2台があり、多くの見物客がだんじりの到着を待っています。やがて市内を巡り終えた75台の「だんじり」がお旅所前を順番に通って加茂川の河川敷に集合し始...
投稿日 2007-10-19 08:37
解体心象
by
ペガサス
西条祭りで是非見たかったのが、沢山の提灯で飾られた「みこし(御輿屋台)」です。上部は大型の太鼓台に似ていますが、より大きく 人の背丈程の車輪が付いています。かき棒の短めの物が2本付いて左右上下に揺すります。この時提灯が一斉に揺れて華麗で幻想的な様子が楽しめます。「西条祭りの御輿屋台。新居浜型の太鼓台...