-
投稿日 2020-01-25 10:38
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
暖かい冬が続きます。通り道で初夏の花・虫取撫子が咲いています。
-
投稿日 2020-01-24 09:53
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道で満天星躑躅が芽吹いています。マッチ棒のような新芽です。
-
投稿日 2020-01-23 10:46
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭でようやく水仙が開花しました。雨上がりの暖かい朝です。あちらこちらで、ヒヨドリがキィーキィーと騒いでいます。
-
投稿日 2020-01-22 09:51
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
桜の花束をいただきました。卒業式や入学式に壇上に飾られていた桜に似ています。
-
投稿日 2020-01-21 10:32
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で君子蘭の実が見られます。久しぶりの晴れのお天気です。
-
投稿日 2020-01-19 07:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
インドネシアの熱帯雨林で自生し、ギネスブックに公認されている世界最大の花とされるサトイモ科・コンニャク属の植物「ショクダイオオコンニャク」が18日、茨城県つくば市の国立科学博物館筑波実験植物園で開花しています。植物園によりますと、高さは約2.3メートル。この株が開花するのは5回目で、めったに咲かない...
-
投稿日 2020-01-18 12:06
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で夏に咲くラベンダーも咲き始めています。暖かい冬は、続きます。
-
投稿日 2020-01-17 18:18
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
二ヶ月ぶりに通った池で蘇り更に蔓延る大房藻に驚きました。すっかり刈り取られて、睡蓮の池に戻ったはずが、二か月前に通った時には、蘇っていました。それが池一面に蔓延っています。刈り取っても刈り取っても無駄なようです。...
-
投稿日 2020-01-16 10:56
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
暖かい冬。昨年の春千以上の栴檀草の新芽が蔓延った生家の花壇で仏の座が蔓延っています。栴檀草絶滅大作戦で黒いビニールシートを敷き詰めた上に溜まった土や上に押さえとして置いた植木鉢から生まれたようです。春になると仏の座畑になりそうです。...
-
投稿日 2020-01-15 10:55
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で緑色から黄色に変わった蔓梅擬きの実が弾け始めています。黄色の実の中には朱色の種が隠れています。