-
投稿日 2023-05-08 00:00
カイの家
by
hiro
只今、我が家の庭にある薔薇が満開です。この薔薇も20年位前に100円で買って以来、毎年咲いています。 ところで、昨日、「from copen」の1から30まで打ち込みました。当初、blogみたいに写真と一緒にと考えていましたが、とりあえず、文章だけでもと思い、完成させました。写真はアルバムを見て(当...
-
投稿日 2023-05-07 22:22
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
街路で蛍袋が咲いています。もう、咲いているという感じです。【紫】
-
投稿日 2023-05-07 09:59
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で紫蘭が咲いています。毎年、順序良く咲く花の一つです。【紅】
-
投稿日 2023-05-07 08:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
直径10センチ近くある大きなネギ科 /ネギ属の【ネギボウズ】が一輪挿しに飾られていました。ネギ類は一定の大きさまで生育した後、一定期間低温にさらされると花芽分化し、その後の高温と長日で花茎の伸長が促され抽苔(トウ立ち)する植物体春化型の植物です。最初は総苞で包まれていますが、破れて一つの花房に約250〜400の花が集まった蕾が外に現れ、これが「ねぎ坊主」と呼ばれれています。本種は大きさからしておそらく「アリウム」として食用ではなく観賞用に品種改良したもののようです。「アリウム」には約700種の野生種があり、ニンニクやネギも同じ仲間です。主に、花茎が長い大型種は切り花として、また花茎の短い小型種...
-
投稿日 2023-05-06 19:06
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
以前畑だった空き地の雑草の中でオルレア・グランディフローラ(たぶん)が咲いています。松のおばあちゃんが畑を作っていたところです。松のおばあちゃんを思い出しました。【白】...
-
投稿日 2023-05-06 10:16
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
様々な場所で春紫苑が咲いています。花の密度が濃く、ふわふわしているので、姫女苑と区別ができます。【紅】【白】
-
投稿日 2023-05-05 21:15
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で唐楓の花が咲いています。風に揺らぐ新緑が美しい。【緑】30日夜に帰ってきた二男は、2日と3日は、熊本・鹿児島・宮崎をバイクで回り、4日は、バイクのタイヤを交換して、本日、友人のいる岡山へ出立しました。6日には、東京に戻るようですが、途中の雨が心配です。...
-
投稿日 2023-05-05 10:35
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で雪の下が咲いています。毎年、少しずつ生息地を移動しています。【白】
-
投稿日 2023-05-04 21:01
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
川辺で野苺の実が実っています。蛇苺だと思ったら、野苺でした。【実】【紅】
-
投稿日 2023-05-04 16:25
my favorite
by
birdy
。