English日本語

ハッシュタグ検索

"#花"の検索結果
  • 皇帝ダリア

    投稿日 2007-11-28 07:18
    my favorite by birdy
    先日行った白峰寺に咲いていました。 最近、新聞にも載っていたのですが、ここでも咲いていたのです。 背丈以上! 新聞に載っていたのは、民家の2階までとどく高さでしたよ。 帰り道、アチコチに咲いていました。 高松市西部で流行ってるんでしょうか? コレ もみてくださいね。(^_-)-☆...
  • 不明の花は「マネッティア・インフラータ」でした。

     この間美濃市のうだつの街を散策中に見つけた珈琲屋さんの入口に飾ってあった小さな赤い細長い花を見つけました。 珈琲屋さんに入りコーヒーを飲み帰りに花の名前を聞きましたが知りませんと言われましたので不明の花で投稿しますので名前ご存知の方教えて下さい。クレマチスの仲間のような気がしますが。 宜しくお願い...
  • 珍しい白いオキザリスの花

     この寒いのにまだ咲いています珍しい白いオキザリスの花です。 この植物はとにかく丈夫でよく増えるオキザリス。チャーミングな小花から大花まで、種類も豊富で今回投稿する花は大変珍しい白いオキザリスの花です。カタバミ科の仲間で丈夫で育てやすいのも魅力的ですね。配達中に見つけましたので、午前中に暇な時に写真...
  • 同じ場所に

    投稿日 2007-11-25 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    冬型の気圧配置が強まり、北海道の平野部に積雪があり 東北、北陸の山間部にも雪が積もったニュースが流れています 相変わらず、真っ暗な早朝に反射素材と点滅燈を付け 歩いています いつもは通らない農道の脇の藪を訪問 赤い実が大きな木に絡まった蔓に見えました 「ツルウメモドキ」...
  • 斑入り

     この花は斑入りヒイラギの花です。 モクセイ科・モクセイ属のしょくぶつです。開花時期は、11月上旬頃〜12月中旬頃までです。 葉は固くてギザギザ(さわると痛い)。 老木になるとこの刺がなくなり葉も丸くなってきます。 葉には光沢あり。ぴかぴかと光って見える。 花は写真のように純白の綺麗な花が咲き花弁は...
  • 我が家のイタヤモミジの紅葉

     我が家のイタヤモミジの紅葉を見て下さい。 まあまあ見れる様な紅葉するようになったのは 3年くらい前からです。 下の写真見て下さい。アリが芯に巣を作ってモミジの力が低下してアリとの戦いの傷跡の写真です。 このイタヤモミジは水上げがいいので花屋にとっては大切なモミジですので枯らしてなるものかと2〜3年...
  • ビワの花

     この花はビワの花です。 ビワはバラ科ビワ属の植物です。 開花時期は、11月上旬頃〜12月下旬頃までです。 ビワは中国、日本原産です。 葉の形が楽器の琵琶(びわ)に似ているところ から名づけられたと言われています。 花は白い地味なもので気づきにくいかも知れませんね。 翌年5月頃、実がなります。 ビワ...
  • 不明の花は「ヒメジョオン」でした。

     旅行先の山でこんな花が咲いていました。 名前ご存知の方教えて下さい。 深山冬苺と同じ場所で咲いていました。 野菊によくにた感じの白い清楚な花です。 宜しくお願いします。 楽天ブログのブロガーさん二人から教えていただきました。 ヒメジョオンの説明文 ヒメジョオンは、キク科ムカシヨモギ属の草花です。 ...
  • 今年も見つけました

    投稿日 2007-11-21 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    低山の道を登りながら、昨年と今春に見ておいた辺りを 丹念に探す 斜面の人が行かない薮に「ツクバネウツギ」が実を着けていた 人に見付からないことを願う...
  • 深山冬苺の実

     旅行先の神明温泉すぎ嶋の近くの山で深山冬苺の実を見つけました。 常緑小低木で土手に這うように赤い綺麗な実でした。 山地に生え、高さ約20cm。全体に曲がった短い毛と小さなまばらな刺があります。長い匐枝をのばし、その先に新苗をつくる。葉は互生し、長さ5〜10cmの心形で先はとがっています。 実は写真...
  1. 1226
  2. 1227
  3. 1228
  4. 1229
  5. 1230
  6. 1231
  7. 1232
  8. 1233
  9. 1234
  10. 1235

ページ 1231/1328