English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#自然"の検索結果
  • 関西は大雨

    BLOGに天気を書いてもあまり意味がない。特に日本では、読者の多くがみんな同じ天気を体験しているから。でも出張で日本に来ていて、梅雨とは言っても今日の雨はひどいぞ。バケツをひっくり返したようなこの雨、今日から仕事だと言うのに。でも、週末に雨がそんなに降らなかったから良かったのかも知れない。日本につい...
  • 今朝の収穫-2

    投稿日 2006-06-22 09:00
    Slow Life & Trips by wahootaste
    花街道を(游何庵の名づけた)今朝は歩いた白花シモツケを見つけ、欣喜雀躍したそろそろ、アジサイも咲き始め目を楽しませてくれるこの道沿いに咲いていたアジサイである撮影 2006/06/22 05:25〜05:33...
  • ぶな林

    投稿日 2006-06-13 23:51
    喫茶去、一服のお茶をどうぞ。 by
    オゾンたっぷりのブナの林。こんな中にいるだけで心が洗われる思いです。長野県にちかい新潟県の十日町市「美人林」という名前がついています。いい名前だなぁ・・・・...
  • 梅雨の晴れ間なり・・・・。

    投稿日 2006-06-10 23:57
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は、一日中忙しく、つい先ほど帰宅いたしました。書き込むネタも特別ないのですが、朝、ベランダに出た時に見えた空が印象的で、何枚か写真を撮りました。その中の一枚がこの写真です。雲がうろこのようにつながって、その上に太陽が差し掛かったところですが、透明感がありとても綺麗でした。空の色もこの時期独特の青...
  • 蔓が伸びて繁茂します

    投稿日 2006-06-10 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    雑草の生い茂る草むらに、蔓を伸ばしドンドンと覆い尽くしていますツルフジバカマ マメ科ソラマメ属撮影 2006/06/06 06:00...
  • スマートな花

    投稿日 2006-06-09 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    真っ赤な硬そうな蕾や白い蕾が細い茎から立ち上がっていますこれもアヤメの仲間イキシア アヤメ科南アフリカ原産の半耐寒性球根とあります茎が真直ぐに立ち上がり、花が咲きます切花として大変優美です撮影 2006/06/07 06:17...
  • 地下では育っています

    投稿日 2006-06-08 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    太陽と栄養分を吸収し、地下ではせっせと澱粉を蓄え根茎を大きくしています茹でたり、炒めたり、揚げたりと八面六臂の活躍で食卓を賑わせますジャガイモ (馬鈴薯)の花撮影 2006/06/04 06:23...
  • ドクダミ

    投稿日 2006-06-05 23:37
    喫茶去、一服のお茶をどうぞ。 by
    よく道端などで咲いている花。本当は薬草にもなるの。馬に与えると10の効能があるから十薬とも言われるそうです。ドクダミ茶もあるし、、、独特の匂いはあるけれど、清楚な白です。...
  • 路傍に咲く洒落た名の花

    投稿日 2006-06-05 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    海岸近くの道をウオーキングすると、小さな赤い花をよく目にする本を調べると名前がお洒落っぽいヨーロッパ原産の帰化植物とある花の大きさは2cm位 中央部が濃い赤色縁が白色で美しい花びらは5枚で横に平らに開くマンテマ ナデシコ科撮影 2006/06/04 05:40...
  • 庭の芍薬

    投稿日 2006-06-04 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    5月初旬に「牡丹」が咲き、今芍薬が咲き誇っています3株を手に入れ、株分けしたものが咲いていますこれを又分けると、この倍になりますがとても置ききれませんので株分けは諦めました撮影 2006/06/01...
  1. 512
  2. 513
  3. 514
  4. 515
  5. 516
  6. 517
  7. 518
  8. 519
  9. 520
  10. 521

ページ 517/552