-
投稿日 2011-01-16 18:46
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
この車ののフロントガラスは、ワイパーの通った後がそのまま凍ってます・・・。いかに気温が下がったかが分かりますね。いまも外は切れるように寒いです・・・((+_+))>クリックで大きくなります<...
-
今朝もAM06:30に外へ出ました時折の吹雪センター試験のせいでしょうか、車の往来が普段より活発でした雪が降り続き、気温が低いので溶けません山間部に比べれば、楽な所です2011/01/16 AM07:10...
-
投稿日 2011-01-16 00:35
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これはなんの芽かわからないですが、白い毛がいっぱいで暖かそうです。光の輪の中に入ってるとローソクのようですね。なんか面白い絵ですよね・・・(^。^)>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2011-01-15 07:40
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は早朝から雲が多いですね。昼過ぎてもあまり青空はない・・・。明日に向かってさらに寒くなると天気予報はいっている。明日の最高気温6度の予報。北風が吹くと言っている・・・。毎日冬の最低気温を更新してる・・・(^_^;)>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2011-01-13 23:57
シアトル近郊からの独り言
by
せんべい
今回は23センチでしたので混乱はありませんでした。娘を雪で遊ばせましたが、なぜかコートを着るのを嫌がり涼しい格好だったため、すぐ切り上げ(私は喜ぶ)ました。雪質はさらさらで雪の玉はつくれませんでした。車に積もった雪(下の写真)を見ると、左から横殴りに雪が降り積もったことがわかります。...
-
日本海側特有の冬型の気圧配置曇天が続き、時折雷と降雪幸い積雪量は大したことは無いのですが気温が低く、歩道が凍りついて歩行困難本日の夕刻、久し振りの青空を見ましたこんな事に感激を覚えるのは、太平洋岸の方には理解しにくい事でしょう2011/01/13 PM04:00...
-
投稿日 2011-01-13 14:25
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日の朝もさくかったですが、風がないぶん少し楽だったかな・・・。早朝は太陽が雲に隠れていて、光が届いてこない・・・。しかし、それがかえってきれいな朝焼けを作っていて、なかなかきれいな光芒が見られた。この感じは夏アルプスで見た朝焼けと似ている。これが夏に見られるということは3000メートルの山の上って...
-
投稿日 2011-01-13 00:29
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
寒い朝でも太陽の光をいっぱい受けて、枯れ葉が暖かそうな色になってます。やはり植物というのは枯れても、太陽の光一つで色を替えますね。北風に揺れているときには寒そうなのですが、太陽の光を受けると暖かそうになります。手をかざしたくなりますね・・・(^。^)一月も半ばまで来ましたね。なんとなく気持ちが焦るの...
-
投稿日 2011-01-12 06:13
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日の朝は比較的気温は高めだったと思う。昨日より楽な気がした・・・。しかし、太陽が昇ってくるときはやはり寒々しい色ですね・・・。いかにも冬の色で太陽が昇ってくる。こういう色を見ると条件反射的に寒いと思ってしまう・・・。なんだか春らしい現象が見える反面、表舞台ではまだ冬将軍大暴れって感じですかね・・・...
-
投稿日 2011-01-11 19:13
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
近所の公園の芝生に霜が降りて真っ白です。早朝の景色ですが、日々真っ白の度合いが上がってる気がします。雪が降ってるわけではないのですが、一面真っ白です。とにかく寒波が居座ってしまっていて、ここのところ毎日寒い。これだけ霜が降りても枯れないというのは芝も強いですね。こたつで丸くなっていたい・・・(ーー;...