-
投稿日 2020-01-17 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
タカラトミーは2020年1月15日(水)、ミニカー玩具「トミカ」発売50周年を迎えることから、記念商品の発売やアニメ化、企業・ブランドとのコラボなどを展開すると発表しています1970(昭和45)年に登場した初代トミカ6車種を、現在のトミカに合わせた仕様・金型で再現した「トミカ50周年記念コレクション」各(700円・税別)が発売中です。さらに2月からは「トミカ50周年ヒストリーセレクション」が書店に並びます。トミカの半世紀の歴史を振り返り、10年ごとに「今でも印象的な一台」をセレクト。その時代と車種についての解説をトミカとともに楽しめる商品です。2月から12月にかけて偶数月に全6台を発売。2月は...
-
投稿日 2020-01-03 14:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
レゴジャパンは、「レゴスピードチャンピオン」シリーズから、日本を代表する現代のスーパーカー「日産GT-Rニスモ76896」を、2020年1月に世界同時発売(価格はオープン:(参考)アマゾン=3240円)します。「レゴ」史上初だという日本車とのコラボレーションモデルです。「NISSAN GT-R NISMO」2020年モデルを298ピースの「レゴブロック」で再現したモデル。同社のデザイナーによれば、様々なブロックやパーツの組み合わせを錯誤し、同車の象徴的なテールライトの再現にこだわったといいます。2020年に発売される同シリーズ商品は従来よりも25%サイズが大きくなり、再現度もさらにアップ。組...
-
投稿日 2019-12-27 18:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
メルセデス・ベンツ日本は2019年12月26日(木)、東京都港区のショールーム「Mercedes me Tokyo NEXTDOOR」に立ち食いそば店「Minatoya 3」を開店しています。「Minatoya 3」では、東京・虎ノ門にあった立ち食いそば店「港屋」の創業者<菊地剛志>さん(KIKUCHI Art Gallery代表取締役)が、「メルセデスのために新設計した」という肉そば「Minatoya 3 Vision“Mercedes-AMG GT Atatakai-Nikusoba”」(1200円・税込)が提供されています。メルセデス・ベンツと立ち食いソバという異色のコラボレーションにつ...
-
投稿日 2019-11-24 07:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米電気自動車(EV)メーカーの「テスラ」は21日、ロサンゼルス近郊で発表会を開き、流線形のデザインが特徴的な同社初のピックアップトラック「サイバートラック」を.公開しています北米市場では利幅の大きいピックアップトラックの販売競争が激化しており、「テスラ」は伝統的な米自動車メーカーの牙城にEVで切り込みます。「サイバートラック」は、直線的なデザインとステンレス鋼の車体を採用し、近未来的な外観が特徴。価格は、1回の充電で走行できる距離が約400キロのシングルモーター搭載車が3万9900ドル(約430万円)から。2021年終盤に生産を始めます。三つのモーターを搭載した上位モデルは、1回の充電で約80...
-
投稿日 2019-11-23 12:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
英マクラーレン・オートモーティブは、排気量4リッターのV8ツインターボエンジンを搭載した新型オープン車「マクラーレン エルバ」を公開しています。ルーフ、ウインドウスクリーン、サイドウインドウを持たないブランド初のオープンコックピットのロードカーです。車名は、F1参戦するマクラーレンチームの創設者であ...
-
投稿日 2019-11-21 08:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ポルシェジャパン(東京)は20日、ポルシェでは初となる
-
投稿日 2019-11-17 07:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
マセラティジャパン(東京都港区)は、日本国内30台限定の「GHIBLI Ribelle(ギブリリベッレ)」を、2019年11月12日に発売しています。外装の仕上げにちなんで名付けられたという「リベッレ」は、イタリア語で「反逆者」を意味しています。発表資料によりますと、ギブリの妥協のないパーソナリティ...
-
投稿日 2019-11-07 20:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
メリケンパーク(神戸市中央区)で11月9日(土)と10日(日)10:00~16:00、「兵庫カーライフフェスタ2019」が、入場無料にて開催されます。 エコカーの代表とされるEVなどの次世代自動車や、衝突被害軽減ブレーキなどを搭載したサポカー・ASV先進安全自動車)の試乗体験・展示を通じ、環境にやさしく、安全・安心なカーライフの普及促進、交通安全活動を目的に実施されるイベントです。 兵庫トヨタ自動車や神戸マツダといったメーカーごとにブースを設置し、次世代自動車の展示・体験のほか、白バイやパトカーの展示・記念撮影、子ども免許、ドライビングシュミレーターなど、車にまつわる様々なイベントが行われます...
-
投稿日 2019-10-30 21:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「空飛ぶクルマ」を開発するベンチャー企業のスカイリンクテクノロジーズ株式会社(本社:兵庫県神戸市 )は2019年10月5日、経済産業省から無人航空機(PPD-150)および航空機(PPD-500)の製造について、経済産業省より事業許可を取得したと発表しています。スカイリンクテクノロジーズ社は2019年5月に設立され。今回の許可取得は9月27日付で、同社は「大手企業を除く、「空飛ぶクルマ」開発ベンチャーが航空機製造事業の許可を受けるのは国内初」としています。また、従来の移動手段と比べ高速、かつ自家用車のように自由度の高い移動手段を実現する機体開発ベンチャー企業であり、有志団体である空飛ぶクルマの...
-
投稿日 2019-09-26 06:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が、 小型車「ビートル」 の国内最終販売分63台が25日、メキシコ工場から日本に到着しています。全世界での販売は年内をめどに終了し、約80年の歴史に幕を閉じます。VWグループ豊橋本社(愛知県豊橋市)の専用埠頭(ふとう)で行われた式典では、<ティル・シェア>日本法人社長が「長年にわたりビートルを愛し、文化を育ててくれた多くの日本のお客さまに改めて感謝の気持ちを伝えたい」と挨拶しています。日本への正規輸入は1953年(昭和28年)に始まり、これまでに約22万台が国内で販売されました。独特の形状で「カブトムシ」の愛称で知られた名車。駆け込み需要もあり、今年1...