最近スクラム経営という言葉を見かけるようになりました。アジャイル組織・経営からくるものですが、詳細は下段参照のNewsPicks記事をご覧ください。その2回に渡る記事に私なりにコメントをこのブログでも書き留めておきたいと思います。3月8日記事:アジャイル組織に必要なのは、社員が自律するための拠り所と...
これは稲盛さんが言っておられたアメーバー組織論の実践そのもの。かれこれ90年代初頭の頃に遡ると思います。ある夕食の席で稲盛さんから「これからはアメーバー組織の時代・・・」という言葉を聞いた時に、「???」聞かぬは一生の恥だと思い、「どういう意味でしょうか?」とお尋ねして説明していただいた時を鮮明に覚えています。最近はアメーバー組織とかアメーバー経営という言葉で本にもなっていますが、当時はまだ公には広まっていないことだったと思います。その組織論が現在の私自身の会社の経営スタイルになっています。すでに30年近く前に言われていたのは凄い先見の明だとも言えますね。パナソニックのそのチャレンジ記事は下記...