-
投稿日 2023-11-14 06:15
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
自分を認めるとは、自分を許すこと、許すことができればジャッジは終わる。例えば、ダメな自分を自覚しているなら、自分を眺めることは出来ている。あとは、そこにあるジャッジ、自分へのダメ出しを手放せばよい。手放すのが難しいなら、こう言おう、「そんな自分も、許します」と。この言葉も難しいなら、こう言おう、「そ...
-
投稿日 2023-11-11 08:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
「整えましょう」と、お伝えしています。何を整えるのかといえば、自分の内側を整えます。目の前の整理整頓も大切ですが、わたしは、自分の内側の整理整頓の方をより重視しています。自分の内側にあるのもが、目の前の現実に反映されるからです。冬至を一つの目標に、ありたい姿を意識して、自分の内側を整えていきましょう...
-
投稿日 2023-11-09 16:30
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
元気があるときは、歌いましょう。元気がないときも、歌いましょう。聞くだけでもいいのです。歌は、わたしを、癒してくれます。歌の力を借りて、自分を、整えていきましょう。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
投稿日 2023-11-09 02:50
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
自分のエネルギー不足を感じるときは、どうしましょう。一つは、もらってくる。パワースポットに行ってみたり、元気のいい人に会ってみたり、身近なところだと、太陽に感謝したりすると、エネルギーはチャージできます。もう一つは、自分の中から出す。ありゃ、自分で出せるのにエネルギー不足を感じていたとは。いつもあり...
-
投稿日 2023-11-07 03:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
自分を変えたとしても、目の前の世界に反映されるには、タイムラグがあります。だから、あわてないことです。目の前の状況に、一喜一憂しないことです。自分軸で生きる人は、自分の外側の事情には振り回されなくてもいいのです。全ては、「自分の内側」にあるからです。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合...
-
投稿日 2023-11-05 23:25
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
一人ひとりは、オリジナルだ。たとえ、同じことをやったとしても。たとえ、同じ制服を着ていたとしても。オリジナルな自分の個性は、隠せないのだ。だから、安心して、本当にやりたいことを、やっていこう。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせは】...
-
投稿日 2023-11-05 06:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
「人は、自分が投げかけたものを、自分で受け取る」というルールがある。だから、「自分が受け取りたいものを、人に投げかけよう」という話になる。そして、「自分に戻ってきて欲しくないことは、人にもやらない」という態度が導ける。こんな消極的な態度でもいいのかと問われれば、わたしは、それでもいいと思う。きっかけ...
-
投稿日 2023-11-05 03:45
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
人へのジャッジを手放そう。自分へのジャッジも手放そう。ジャッジすれば、ジャッジされる。そういう生き方も、あってもいいが。わたしは、この連鎖から、抜けていこう。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
投稿日 2023-11-04 02:45
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
やることいっぱい、あるけれど。あせったところで、変わらない。そんな時は、深呼吸、ここはひとまず、落ち着こう。自分は、よくやっている。それを確認して、一つ一つ、片づけていこう。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
投稿日 2023-11-02 23:05
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
行動すると、答えがわかる。でも、実は、行動しなくても、答えがわかる。行動しないとどうなるかという答えを、いま、まさに学んでいるのだ。だから、この学びにあきたら、また、動き出そう。どうせ、もう、行動しないという行動はしているのだ。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...