-
投稿日 2016-05-07 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ <千の証言 >・・あの戦争を人々はどう生きたのか著者~ 毎日新聞 <千の証言>取材班 戦後70年を機に、毎日新聞社とTBSテレビは共同で、戦争の悲惨さと平和の尊さを次の世代に伝えていく大型プロジェクト <千の証言>を展開しました。戦争体験者の高齢化につれ、戦争の記憶がどんどん風化していく今、戦争にまつわる証言をあらためて発信・・記録した。これまで口をつぐんできた多くの体験者から得た体験を未来への <道しるべ>として残していく試みです。<いま戦争体験者の証言を残しておかないと、すべてが失われてしまう>2013年の夏、毎日新聞社とT B S テレビ の関係者の間でそんな話が持ち上...
-
投稿日 2016-05-05 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
本棚を整理していたら30数年前に叔父さん(母親の従兄弟)からいただいた豪華な写真集が姿を現した。<母親の弟(正二叔父さん)・・昭和18年10月・ガダルカナルで戦死>が、何枚か映っていた・・<正ちゃん>は、この人と教わり・・メモで確認したはずだが・・久しぶりに多くの集合写真の中から <正二叔父さん>を探し出すのは、不可能だった・・招集されてから1年弱??の記憶から逆算して・・昭和17~18年・眼を皿にして必死に探したが無労だった・・近年・小生が <身内では最長老>になったので・・残念ながら <正二 叔父さん>を、知る人はこの世に存在しない・・限定販売で豪華な写真集ですが・・何時までも無為に所有し...
-
投稿日 2016-04-26 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ <日本の神々>著者~ 松前 健 (まつまえ たけし) さん 出版者~ 講談社・学術文庫 この本の原本は、昭和今年の1月に<新刊第1冊>として発行されました。戦前の教育では<天照大神・アマテラス>を、含み<神話他>を学んでいたらしい・・小生は、小学生時代に・・父親から多くの戦前の教育・神話等を・・聴かされていた・・高天原で・・<天照大神>が・・<弟のスサノヲ神>の乱暴に怒り・・今思い出すと不思議ですが・・父親は<教科書や書籍>を用いずに数多くの歴史や昔話を聴かせてくれていた・・12歳の時父親の急死で・・<斎藤病院の住み込み書生>・・苦労して中学に通学・・高等教育を受講しなかった...
-
投稿日 2016-02-21 08:47
無明残日抄
by
戯画売人(ギガバイト)
2005年1月北米報知掲載 多数の犠牲者を出したインド洋における大津波のニュースがメデアを占め、命拾いをした人達の体験談が聴かれるが、難を免れた人達全てが必ずしも幸運だっただけではない。共同通信によると、インドネシア・アチェ州のシムル島(人口6万9700人)では震源地から僅か25マイルに有り、家や建...
-
投稿日 2016-02-17 04:04
無明残日抄
by
戯画売人(ギガバイト)
2010年1月北米報知掲載“日米修好条約批准150周年” 時は万延元年(1860年)旧暦1月(新暦2月)。締結された条約批准書交換の為に、240年に渡る鎖国後、日本人が初めて正式に外国を訪れる事となった。波高き太平海(太平洋)に乗り出した米艦ポーハタン号乗船の遣米使節団は、正史・新見豊前守正興(しん...
-
投稿日 2016-02-16 08:25
無明残日抄
by
戯画売人(ギガバイト)
このエッセイは2006年6月に北米報知誌に掲載されたものです。 埃と黴の臭いがダストマスクをしていても鼻腔を突く。廃棄されるものの中に何か採っておいた方が良いものがないか一度見て下さいと、日系人会の関根夫人から依頼されたものの書籍類の整理どころかゴミの山に分け入り、まずは作業場を作らなければならない...
-
投稿日 2016-01-18 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ <日中韓思想家ハンドブック>著 者~ 小 川 晴 久 (おがわ・はるひさ)さん・・ 東京大学名誉教授 張 践 (ちょう・せん) さん・・中国人民大学継続教育学院教授 金 彦鍾 (きん・げんしょう) さん・・高麗大学漢文学科教授発行所~ サブタイトルで <東アジア共通の知の基盤を創った99人>日本・ 中国・ 韓国の3か国から各33名・・近世の代表的思想家がを紹介されている。<儒学> を基調として、自己修養や自然への畏敬など <心>を重んじる実心実学思想は、東アジア世界共通の知的達成でした。 日本からは・・貝原 益軒 ・ 二宮 尊徳・ 大塩 平八郎・ 吉...
-
投稿日 2016-01-11 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
1945年(昭和20年1月27日)の <銀座松坂屋>付近の写真を見て呆然とした・・同日の空襲でコンクリート造りの建物を除き・・一面焼野原です。44年 年11月から東京地区への<空襲>が、繰り返され・・回数は105回に及び~10万人弱が命を落とし・280万人余りが罹災した。27日の写真を見れば幼児でも分かるが・・万事休すです・小生は、何度も・・終戦に至るまでの経過を綴った本を読み・若い昭和天皇を軍部(特に海軍)が、軽んじ・終戦に反対して・・被害を拡大した事実を知りました。ページをめくると次から次に悲惨な状態が登場します・・現在<中東地区>を中心に同様な戦争が継続中・・一般の住民の不安が目に浮かび...
-
投稿日 2015-12-08 20:20
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
日本時間1941年12月8日未明・・ハワイオアフ島真珠湾にあったアメリカ海軍の太平洋艦隊と基地に対して、日本海軍が、航空機および潜航艇による攻撃をして<太平洋戦争>が始まった。当時小生は生後11ケ月・・ヨチヨチ歩きの幼児でした。1ケ月後に、誕生した次弟は・・<太平洋~次男>から<洋二>と命名された。...
-
投稿日 2015-12-07 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ <明治日本の産業革命遺産>著 者~ 柳沢 伊佐男 さん・・NHK解説委員発行所~ ワニボックス NHK解説委員としてTVでも活躍された柳沢さんが・・分かりやすく丁寧に解説している。* 世界遺産には・三つのジャンルがある・・(2015年7月現在)1・ 文化遺産~ 802件2・ 自然遺産~ 197件3・ 複合遺産~ 32件日本では19件が登録されている・・ 世界遺産としての価値や世界遺産登録までの行程・・* 構成資産の概要、* 時代別の分類* イコモス(文化財の保護にあたる国際組織)での評価・・小生が特に印象に残ったのは柳沢さんが<長崎の軍艦島に上陸...