-
投稿日 2018-06-02 22:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東京・歌舞伎座「六月大歌舞伎」が6街2日、初日を迎えています。夜の部「夏祭浪花鑑」では、<中村吉右衛門>(74)が、四女の夫である<尾上菊之助>(40)、菊之助の長男<寺嶋和史>(4)と親子3代共演しています。同演目で、<吉右衛門>と<菊之助>は、団七とお梶という夫婦役、<和史>君は息子の市松を演じ...
-
投稿日 2018-05-31 22:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6月2日(土)から始まる博多座「六月博多座大歌舞伎」で襲名披露する二代目<松本白鸚>、十代目<松本幸四郎>です。1月歌舞伎座で始まった高麗屋の襲名披露興行は4月の御園座を経て、6月に博多座で行われます。37年ぶりの ...
-
投稿日 2018-04-17 20:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
京成電鉄は成田山開基1080年祭を記念し、歌舞伎役者のイラストをあしらった「成田屋号」を運行する。京成スカイライナー(AE形)の先頭と最後尾車両の前面や側面を、くま取りにした歌舞伎役者のイラストで飾られます。歌舞伎役者の<市川海老蔵>さんが成田山に奉祝参拝する4月20日(金)に合わせ、京成上野駅~京...
-
投稿日 2018-04-15 16:35
my favorite
by
birdy
金毘羅歌舞伎の幕の内弁当です第一部の1幕と2幕の間の20分の休憩中に食べました窮屈な桟敷で、体育座りで食べるお弁当は…格別でした (´;ω;`)外に出て、緋毛氈の縁台(床机?)で食べるのが楽かも来年、いいお天気だったらそうしようかな?...
-
投稿日 2018-04-14 16:41
my favorite
by
birdy
私達は第一部を見ました今年から、A席桟敷席(5人)の座席指定になりました座椅子がつきました今までは1枡は指定されてるけど、その中で5人の席は未定5人の仲間で行くならいいけど、少ないと他人が入りますそのためには、開場までに行って並んで…今年からはそれが無くなったので、ゆっくりできましたでもね江戸時代の...
-
投稿日 2018-04-11 08:31
my favorite
by
birdy
恒例のこんぴら歌舞伎の季節になりました第34回四国こんぴら大芝居が開催中です (*^^*)今年は中村芝翫親子の襲名披露歌舞伎ですきっと今年は中村芝翫襲名披露だと期待してたら、ドンピシャ!v(´∀`*v)ピース橋之助のときから大好きだったので、とても楽しみです今からいってきまぁ~す!...
-
投稿日 2017-12-06 17:16
徒然鎖
by
Amanojaku
中村橋之助(三代目)「歌舞伎閑談」: 1986年のカナダ、ヴァンクーバー市での「万博」には日本から歌舞伎舞踊公演が二週間に渡って組まれた。その帰途、米国側のワシントン州シアトル市の芸術祭にての公演が持たれた時のお話。 出し物は舞踊二題、澤村藤十郎丈の「藤娘」に中村富十郎、中村橋之助丈による「連獅子」...
-
今晩、初日でした。台詞は、現代語ですしわかりやすい。舞台上の大道具のダイナミックな動きや変化にも驚き。笑いあり・・・でも物語がとても考えさせられました。終わりは、輪廻転生を、観客各自の人生観で考えさせられるものでした。知り合いの亀鶴さんも大事な源乃助役を見事に演じていて、終わってから楽屋に顔をちょっ...