-
投稿日 2023-09-28 05:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米長期金利の上昇が一服し、ハイテク株や景気敏感株の一部に買いが先行しています。半面、米議会の予算協議が難航し、政府機関が一部閉鎖になるリスクは引き続き投資家心理の重荷となっています。買い一巡後は売りが出て、下げに転じています。27日朝の米債券市場で長期金利は前日終値(4.53%)をやや下回る水準で推移しています。米国の金融引き締めが長引くとの観測は根強いものの、急ピッチで長期金利が上昇し連日で16年ぶりの高水準を付けた後で、債券に持ち高調整の買いが入っています。株式の相対的な割高感が薄れ、主力銘柄の一部には自律反発を狙った買...
-
投稿日 2023-09-27 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比151円34銭(0.47%)安の3万2163円71銭で前場を終えています。米金利の先高観を背景に前日の米株式相場ではハイテク株を中心に売りが膨らみました。午前の東京市場でも幅広い銘柄に売りが先行し、日経平均は一時心理的節目の3万2000円を下回り...
-
投稿日 2023-09-27 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
26日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。米長期金利が一段と上昇し、米株の相対的な割高感が意識されたことから売りが先行しています。米長期金利は米東部時間25日深夜に一時(4.56%)と2007年10月以来の高水準を付けています。26日朝は(4.5%前後)に下がったものの、金利の先高観は根強く残り、前日までに複数の米連邦準備理事会(FRB)高官が追加利上げの必要性などに言及しており、(FRB)がより高い政策金利を長く維持するとの観測が広がっています。米議会の予算協議が難航していることも、株式相場の重荷となっています。新しい会計年度が始まる10月1日までに新年度の予算案が...
-
投稿日 2023-09-26 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
26日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比298円77銭(0.91%)安の3万2379円85銭で前場を終えています。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが長期化するとの見方から米長期金利が16年ぶりの高水準を付け、警戒した売りが優勢でした。午前10時前には、日経平均は下げ幅を300円...
-
投稿日 2023-09-26 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日続落して始まりました。米金融引き締めの長期化観測が引き続き相場の重荷となっていまあす。米長期金利がほぼ16年ぶりの高水準を付け、株式の相対的な割高感を強めています。米連邦準備理事会(FRB)が高水準の政策金利を長く維持するとの見方に傾いています。25日朝の米債券市場で長期金利は(4.53%)と2007年10月以来の高水準を付ける場面があり、前週末(4.43%)を大きく上回って推移しています。9月末までに米連邦議会が予算案を可決できなければ、政府機関が一部閉鎖に陥るリスクが再びくすぶっています。全米自動車労組(UAW)のストライキの長期化によ...
-
投稿日 2023-09-25 15:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前週末比187円92銭(0.58%)高の3万2590円33銭でした。前週末22日の日銀の<植田和男総裁>の会見を受け、金融政策の早期の修正観測が後退し、海外短期筋による株価指数先物の買い戻しなどを誘いました。日銀は22日まで開いた金融政策決定会...
-
投稿日 2023-09-23 05:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
22日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。自動車大手3社のストライキなどの懸念材料が重荷となりました。半面、長期金利の上昇が一服し、主力株の一部に押し目買いが入り、指数を支えています。自動車大手の一部工場で全米自動車労組(UAW)によるストライキが続いています。今後、スト...
-
投稿日 2023-09-22 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
22日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比283円57銭(0.87%)安の3万2287円46銭で前場を終えています。前日の米株式市場で金融引き締めの長期化観測から主要3指数がそろって下落し、東京市場では指数寄与度の高い値がさ株への売りが目立ちました。朝方には下げ幅を400円強まで広げ「3...
-
投稿日 2023-09-22 05:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
21日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続落して始まりました。前日発表の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果がタカ派的だったとの見方が改めて広がり、米株相場の重荷となっています。(FOMC)の結果は市場の想定通り、2会合ぶりに政策金利の据え置きを決めています。参加者の政策金利見通し(ドットチャート)では2023年末が(5.6%)と、年内に(0.25%)の追加利上げをする余地を残しています。一方、2024年末は(5.1%%)と、(0.25%)の利下げを織り込む水準となり、6月会合で示した前回予想(4.6%)から上方修正でした。米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>は(FOM...
-
投稿日 2023-09-21 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
21日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前引けは前日比376円06銭(1.14%)安の3万2647円72銭でした。米金融引き締めの長期化観測を背景に前日の米株式市場で主要株価指数が下落し、東京市場でも売りが優勢でしたた。ハイテク株比率が高い米ナスダック総合株価指数の下落率が大きかったことも重...