-
投稿日 2023-05-10 15:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前日比129円49銭(0.44%)安の2万9113円33銭でした。日経平均は前日に1年4カ月ぶりの高値となる「2万9242円82銭」を付けており、発表された決算内容や前日の米株安を受けて利益確定売りが出ています。前日の米株式市場ではハイテク株や...
-
投稿日 2023-05-10 05:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。4月の米消費者物価指数(CPI)の発表を10日に控えて様子見姿勢を強めています。米政府の債務上限問題も相場の重荷となっています。市場予想によれば、(CPI)の上昇率は3月の(0.1%)から(0.4%)と高まる見通しです。インフレ圧力の...
-
投稿日 2023-05-09 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発して始まりました。前引けは前日比高の2万9173円56銭で、2日に付けた年初来高値(2万9157円)を上回って前場を終えています。前日の米株式市場でハイテク株が堅調に推移した流れを引き継ぎ、値がさの成長(グロース)株が買われ、ナスダック総合株価指数が上昇し、...
-
投稿日 2023-05-09 05:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。経営不透明感から前週半ばにかけて急落した米地域銀行株は、前週のファースト・リバプリック・バンク破綻後も預金残高が安定しているうえ、米金融当局が空売りなどの取引規制を検討するとの観測もあり、売り方が買い戻しが続き、市場を支えています。ただ、8日午後に米連邦準備理事会(FRB)が公表する米銀の融資態度調査で貸し出し態度がどの程度厳格化しているかや、10日の米消費者物価指数(CPI)、11日の米卸売物価指数(PPI)など注目指標の発表を控え、見極めたいとして相場の戻りは鈍く、株式相場の上値は重い流れでした。(FRB)が8日に発表した...
-
投稿日 2023-05-08 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前営業日に比べて188円27銭(0.65%)安い2万8969円68銭で前場を終えています。大型連休中に外国為替市場で円高・ドル安が進み、輸出関連を中心に採算悪化を懸念した売りが優勢となりました。日本株はこのところ上昇基調で推移していたため、高値警戒感から...
-
投稿日 2023-05-06 05:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに反発して始まりました。前日までの4日間で「970ドル」下げていたため、自律反発狙いの買いが先行しています。前日に2023年1~3月期決算を発表、1株利益が市場予想を上回ったスマートフォンのアップルの上昇も支えとなりました。経営不安で株価が急落していた地域銀行のパックウエスト・バンコープ、ウエスタン・アライアンス・バンコーポレーションが反発して始まりました。連鎖破綻への警戒はくすぶるものの、相場全体の下げが続いていたため、一部の銘柄には値ごろ感が出たとみた買いが出ています。朝方発表の4月の米雇用統計では、景気動向を映す非農業部門雇用者が前月比...
-
投稿日 2023-05-05 05:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続落で始まりました。米中堅金融機関の連鎖的な経営破綻が警戒され、重荷となり、米金融政策への不透明感も嫌気されています。3日夕に身売りや増資などを検討している報じられた地域銀行の「パックウエスト・バンコープ」が急落し、経営の先行き不透明感から地銀の「ウエスタン・アライアンス・バンコーポレーション」や「ザイオンズ・バンコーポレーション」などにも売りが波及しています。ダウ平均の構成銘柄では「JPモルガン・チェース」や「ゴールドマン・サックス」など大手金融株も値を下げています。米連邦準備理事会(FRB)は3日の米連邦公開市場委員会(FOMC)声明で利...
-
投稿日 2023-05-04 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は、午後に米連邦準備理事会(FRB)による米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控え、一進一退で始まりました。声明文など内容を見極めたいというムードが強く、積極的な売買が見送られています。(FOMC)では(0.25%)の利上げを決めるとの見方が多く、朝発表の4月のADP全米雇用リポートでは非農業部門の雇用者数が前月比29万6000人増と、市場予想(13万3000人)を大幅に上回っています。声明文や<パウエルFRB議長>の記者会見で、今後の政策見通しをどう示すのかに注目が集まります。市場の一部には、インフレ圧力が根強い中で金融引き締め継続を示唆する...
-
投稿日 2023-05-03 05:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2日の日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。3日に発表されます米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を確かめようと、買い手控えの雰囲気が広がっています。米債務上限問題を巡る懸念も株式相場の重荷となっています。2~3日の(FOMC)では(0.25%)の利上げを決めるとの見方が主流です。市場では、6月以降の政策運営について、米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>がどのように説明するのかに関心が集まっています。2日の欧州株式市場ではドイツなどの主要株価指数が下げていることもあって、米国株は売りが優勢となっています。債務上限問題への警戒も出ています。<イエレン米財務長官...
-
投稿日 2023-05-02 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落し、前引けは前日比18円35銭(0.06%)安の2万9104円83銭でした。外国為替市場での円安・ドル高進行を受けて高く始まりましたが、買いは続かず小幅ながら下げに転じています。前日に年初来高値を更新していたこともあり、国内の5連休を控えて、このところ...