-
投稿日 2023-05-17 09:50
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
17日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、一時3万円を超え「3万0012円22銭」を付ける場面がありました。取引時間中として2021年9月28日以来、1年8カ月ぶりになります。17日は日は円安・ドル高の進行のほか、半導体などハイテク関連株の上昇が株価を押し上げています。...
-
投稿日 2023-05-17 05:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
16日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。朝方に決算を発表したホームセンターのホーム・デポが下落。消費関連銘柄を中心に売りが出て、ダウ平均を押し下げています。ホーム・デポは2023年2~4月期決算と併せて示した2024年1月期通期の収益見通しを下方修正しています。景気が悪化し、米国の消費が下振れすることへの警戒から、他の消費関連銘柄に売りが波及。ダウ平均の構成銘柄では、スポーツ用品のナイキや映画・娯楽のウォルト・ディズニーが下落しています。朝方発表の4月の小売売上高は前月比(0.4%増)と市場予想(0.8%増)を下回っています。一方、自動車とガソリンを除くと、(0.6...
-
投稿日 2023-05-16 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
16日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比202円37銭(0.68%)高の2万9828円71銭だした。前日の米株式市場で主要株価指数が上昇したことを受けて投資家心理が上向き、ハイテク株を中心に買われています。米債務上限問題を巡る投資家の過度な警戒感が和らぎ、運用リスクを取る動きが...
-
投稿日 2023-05-16 05:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
15日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。債務上限問題を巡る不透明感が根強いうえ、製造業の景況感の悪化が市場の重荷となっています。13日、<イエレン米財務長官>は債務上限問題を巡る交渉について「進展している」との認識を示しました。前週末までの5日間で370ドルあまり下げたあとで、自律反発狙いの買いが先行し、ダウ平均は高く始まりました。ただ、債務上限問題を巡っては、与野党の主張の隔たりはなお大きく、多くの投資家は具体的な議論の内容を見極めたいという雰囲気があり、積極的に買いを入れる雰囲気はなく、ダウ平均は買い一巡後に下落に転じ、「3万3161ドル93セント」の安値をつ...
-
投稿日 2023-05-15 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
15日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前週末比118円73銭(0.40%)高の2万9507円03銭でした。海外勢による株価指数先物への買いが続いたほか、一時「1ドル=136円台」まで下落した円安・ドル高が相場全体を押し上げています。前週末に好決算を発表した銘柄への買いも支えとなりま...
-
投稿日 2023-05-13 05:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日ぶりに反発して始まりました。前日までの4日間で360ドルあまり下落した後で、主力銘柄には自律反発を期待した買いが入っています。地銀経営の悪化に対する警戒がひとまず和らいで地域銀行の株価の下げに一服感が出ています。もっとも、積極的に上値を追う雰囲気...
-
投稿日 2023-05-12 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比232円71銭(0.80%)高の2万9359円43銭でした。日銀が金融政策の修正に慎重なハト派的な姿勢を示すなか、地域銀行の経営不安などに揺れる米国と比べた日本株の投資環境の良好さに目を付けた海外勢の買いが相場を押し上げています。利益確定...
-
投稿日 2023-05-12 05:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続落して始まりました。朝方発表の4月の米卸売物価指数(PPI)を受け、インフレ圧力が根強いことが改めて確認され、米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが景気を冷やすとの見方が広がっています。米地銀の経営を巡る不安が再燃し、相場全体の重荷となりました。4月の(PPI)は前月比(0.2%上昇)と市場予想(0.3%上昇)をわずかに下回りました。一方、エネルギーと食品を除くコア指数は市場予想と同じ(0.2%上昇)と3月(0.1%下落)から上昇に転じています。前日に発表されました4月の消費者物価指数(CPI)と同様に、米国の物価上昇が落ち着くには時...
-
投稿日 2023-05-11 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比60円14銭(0.21%)安の2万9062円04銭で前場を終えています。外国為替市場での円高・ドル安進行が重荷となり、短期的な高値警戒感から利益確定売りも出ました。ただ、米長期金利の低下で前日のナスダック総合株価指数や米フィラデルフィア半導体株指...
-
投稿日 2023-05-11 05:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反発して始まりました。朝発表の4月の米消費者物価指数(CPI)の前年同月比の上昇率がほぼ市場予想通りでした。インフレが高止まりすることへの過度な警戒が和らぎ、買いが先行しました。4月の(CPI)は物価の瞬間風速を示す前月比の伸びが(0.4%...