-
投稿日 2021-02-10 11:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日「NHK BSプレミアム」13:00より、1948年に製作されたアメリカ映画『原題:Rope』が、1962年10月12日より『ロープ』の邦題で公開されました映画の放送があります。<アルフレッド・ヒッチコック>監督が、アメリカで1924年に実際に起きた「レオポルドとローブ事件」をもとにした舞台劇を映画化しています。また、映画の冒頭で<アルフレッド・ヒッチコック>自身が、新聞を持って通りを歩いているカメオ出演しています。物語の全編をワンシーンで繋げ、映画内の時間と現実の時間が同時進行するという実験的な手法で描いています。本作品はヒッチコック初のカラー作品(テクニカラー)ですニューヨークのとある...
-
投稿日 2021-02-09 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2006年アカデミー外国語映画賞にノミネートされたデンマークのヒューマンドラマ『アフター・ウェディング』を<ジュリアン・ムーア>(60)と<ミシェル・ウィリアムズ>(40)主演で、2019年ハリウッドリメイクとして製作されました『原題:After the Wedding』が、邦題『秘密への招待状』として、2021年2月12日より全国で公開されます。インドで救護活動に人生を捧げる「イザベル」と、ニューヨークでメディア会社を経営する「テレサ」。「イザベル」は「テレサ」に自身の孤児院を支援してもらうため、ニューヨークを訪れます。「娘の結婚式ならゆっくり話ができる」という「テレサ」から結婚式への招待を...
-
投稿日 2021-02-09 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「第94回キネマ旬報ベスト・テン」において日本映画部門の1位を獲得した兵庫県神戸市出身の<黒沢清>(65)が監督を務め、2015年10月1日より公開されました ...
-
投稿日 2021-02-09 09:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
左手のピアノ曲の作曲で知られる<近藤浩平>による音楽が本編を彩る『にしきたショパン』がミラノ国際映画祭(2021年2月6日)の外国語映画部門で、最優秀長編作品賞を受賞しています。「阪神淡路大震災の記憶を語り継ぐ」ことや「局所性ジストニアなどのために、左手だけで演奏するピアニストを応援する」をテーマとした本作では、ピアニストを目指す幼なじみの「凛子」と「鍵太郎」の姿が描かれています。<水田汐音>が「凛子」、<中村拳司>が「鍵太郎」を演じ、共演者として、<ルナ・ジャネッティ>、<泉高弘>、<野々村亜梨沙>、<楠部知子>、<とみずみほ>、<茂木大輔>らが名を連ねています。<近藤修平>がプロデューサー...
-
投稿日 2021-02-08 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
韓国の人気歌手で 『消された女』 (2016年 )の<イ・チョルハ>が務めています。
-
投稿日 2021-02-08 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2017年の伊参スタジオ映画祭シナリオ大賞で審査員奨励賞を受賞したシナリオを、<屋良朝建>が初長編監督を務めた映画 『シグナル100』 (2020年・監督: 竹葉 リサ)・
-
投稿日 2021-02-08 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
元「AKB48」・「NGT48」で 『サニー 32』 (2018年・監督: 白石 和彌)などでも活躍した<北原里英>(29)が、過去の復讐のため犯人を追う探偵を演じた主演作『トラップ・ガール』が、2021年2月12日より全国で公開されます。ターゲットとなる人物に近づき、疑似恋愛や疑似友情によって依頼人の意向に沿う状況を作り出す「トラップガール」として働く「真瀬参月」(北原里英)。高校卒業後に上京した彼女は、探偵の「本村諒」(弓削智久)が率いる「本村探偵事務所」で十数年、「トラップガール」として働いています。8歳のころに交通事故で両親を失い、犯人の「坂巻」という男にそのまま現場から逃走された「参...
-
投稿日 2021-02-08 18:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年10月16日に公開されましたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の最新の興行収入が8日に発表され、公開115日間で動員2707万人、興行収入371億円を記録しています。歴代興行収入記録を370億円台に押し上げ、400億円の大台まで残り29億円となっています。興行収入のペースは落ち着いていま...
-
投稿日 2021-02-07 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大河・富春江が流れる街・富陽の美しい自然を背景に、変わりゆく中国社会の中で懸命に生きる大家族の四季を描いた2019年中国制作の『原題:春江水暖 Dwelling in the Fuchun Mountains』が、邦題『春江水暖』として、2021年2月11日より全国で公開されます。中国の<グー・シャオガン>監督の長編デビュー作で、2019年・第72回カンヌ国際映画祭批評家週間のクロージング作品に選ばれました。再開発のただ中にある杭州市の富陽地区。顧家の家長である年老いた母の誕生日を祝うため、4人の息子や親戚たちが集まります。しかし祝宴の最中に母が脳卒中で倒れ、命は取り留めたものの認知症が進み、...
-
投稿日 2021-02-07 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<手塚治虫>をはじめとした日本を代表する漫画家たちが若き日々を過ごし、東京都豊島区に実在した