-
投稿日 2025-07-31 17:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アニメーション監督の<高畑勲>(1935年〈昭和10年〉10月29日~2018年〈平成30年〉4月5日)に焦点を当てたETV特集『火垂るの墓と高畑勲と7冊のノート』が、本日<23:00>より「NHK―Eテレ」にて放送されます。 アニメション映画『火垂るの墓』は1988年4月16日に公開され、神...
-
投稿日 2025-07-31 13:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
オペ室搭載の大型車両で事故や災害現場に駆けつける救命医療チーム(モバイル・エマージェンシー・ルーム=MER)の活躍を描いたテレビドラマ『TOKYO MER 走る緊急救命室』の劇場版第2作『劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション』が、2025年8月1日より公開されます。 今夜<2...
-
投稿日 2025-07-31 11:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1955年アメリカ製作の『原題:The Long Gray Line』が、邦題『長い灰色の線』として、1955年1月4日より公開されました作品の放送があります。 ニューヨーク州ウェストポイントにある陸軍士官学校の教官だった<マーティン(マーティ)・マー>...
-
投稿日 2025-07-30 22:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東日本大震災と原発事故により無人の地となった福島県浪江町の請戸地区を舞台に、地域に根ざした苕野神社(くさのじんじゃ)の再建と、そこに込められた人々の思いを記録したドキュメンタリー『そこにあるべきものたち』が、2025年8月1日より公開されます。 福島第一原子力発電所から北へ約7キロの場所に位置す...
-
投稿日 2025-07-30 21:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『思い出をはこぶ歌』・『春空と秋空』などの自主制作アニメで国内外から高い評価を得ているアニメーション作家の<村松大翔思>です。 監督・脚本・作画・作曲・編集のほぼすべてをひとりで手がけ、4年の歳月をかけて完成させ、個人制作ながらクラウドファンディングでは多くの支援を集めました45分のアニメーショ...
-
投稿日 2025-07-30 20:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大人になっても心の奥底に宿る子ども心をテーマに、友人の突然の死をきっかけに再会した初老の男4人組が、少年時代に夢見た「ひみつきち」作りに没頭する姿を描いた『ひみつきちのつくりかた』が、2025年8月1日より公開されます。 ある夏の日、都内のアパートの小さな一室で、50歳を迎えた「佐藤」がスパゲッティ...
-
投稿日 2025-07-30 14:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
第2次世界大戦終戦から80周年という節目でしょうか、 2006年7月22日に初公開されました映画『蟻の兵隊』が、2025年8月1日より全国7カ所で順次アンコール上映されます。 本作は〈戦後も戦った日本兵〉<奥村和一>が「日本軍山西省残留問題」の真相を解明しようと孤軍奮闘する姿を追ったドキュメンタリー...
-
投稿日 2025-07-30 13:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<19:00>より「BSテレ東」にて、1995年アメリカ製作の『原題:Die Hard with a Vengeance』が、邦題『ダイ・ハード3』として、1995年7月1日より公開されました作品の放送があります。 不死身の男「ジョン・マクレーン刑事」の活躍を描く、ノンストップ・アクション巨編の...
-
投稿日 2025-07-30 10:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1976年イギリス製作の『原題:Robin and Marian』が、邦題『ロビンとマリアン』として、1976年8月14日より劇場公開されました作品の放送があります。 「マリアン」役の<オードリー・ヘプバーン>にとっては、『暗くなるまで待って』(1967年...
-
投稿日 2025-07-29 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『タクシードライバー』の脚本や『アメリカン・ジゴロ』などの監督作で知られる<ポール・シュレイダー>が監督を務め、『市民ケーン』のモデルとして知られる新聞王<ウィリアム・ランドルフ・ハースト>の孫娘<パトリシア・ハースト>が自分を誘拐した犯人たちとともに強盗を行ったという実話を映画化した1988年製...