投稿日 2025-07-30 22:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東日本大震災と原発事故により無人の地となった福島県浪江町の請戸地区を舞台に、地域に根ざした苕野神社(くさのじんじゃ)の再建と、そこに込められた人々の思いを記録したドキュメンタリー『そこにあるべきものたち』が、2025年8月1日より公開されます。 福島第一原子力発電所から北へ約7キロの場所に位置す...
投稿日 2022-07-20 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
19日、東京電力福島第1原発事故による影響を調査してきた国連科学委員会の<ハース前議長>は東京都内の日本記者クラブで会見し、「(データ上は)放射線被ばくが直接影響した健康被害はない」との見解を改めて示しています。調査は、最新のデータを基に独立した立場の多数の専門家が関わっており、「今後結論が大きく変...
投稿日 2021-03-08 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東京電力福島第1原発事故の収束に向けた作業の、関連するデーターが公表されています。▽1兆4438億円 東電が廃炉のために、2020年12月までに投じた費用。作業完了までには8兆円を要すると推計されています。とりわけ溶け落ちた核燃料(デブリ)の取り出しに多額の費用が見込まれ、作業が難航すればさらに増える可能性もあります。 ▽1日4000人 廃炉作業に従事する作業員数。過去1年間はおおむね1日4000人前後で推移しています。事故直後は1人当たり月平均21.55ミリシーベルトの被ばくがありましたが、構内の除染が進み、現在は平均0.3ミリシーベルトに低下しています。 ▽毎時1万2000ベクレル未満 原...