-
投稿日 2019-01-05 20:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国家的な陰謀に巻き込まれた平凡な男を描き、堺雅人主演で映画化もされた<伊坂幸太郎>の同名小説『ゴールデンスランバー』(2007年11月・新潮社刊)を、『MASTER マスター』(2016年・監督: チョ・ウィソク)などで知られる人気俳優<カン・ドンウォン>主演で、韓国で再映画化された『ゴールデンスランバー』が、2019年1月12日より全国で公開されます。強盗から人気アイドル歌手を救い、一躍国民的ヒーローになった誠実な宅配ドライバーの「ゴヌ」は、久々に連絡があった旧友「ムヨル」と再会しますが、その時、目の前で爆弾テロが発生。次期大統領候補が暗殺されてしまいます。さらに「ムヨル」が「お前を暗殺犯に...
-
投稿日 2019-01-04 22:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<東野圭吾。のベストセラー小説「マスカレード」シリーズの第1作
-
投稿日 2019-01-04 22:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
世界的ベストセラーのミステリー小説『ミレニアム』シリーズの第4作を映画化したイギリス・ドイツ・スウェーデン・カナダ・アメリカ合作映画
-
投稿日 2019-01-01 23:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018で審査員特別賞を受賞したホラーコメディ『温泉しかばね芸者』が、2019年1月5日より公開されます。 冴えない脚本家の「村井実紗」は、新しい台本を提出しては監督にダメ出しをされる日々を送っていました。そんな中、映画制作チームの一行は「呪われた芸者伝説」が...
-
投稿日 2018-12-30 23:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ワイルド・スピード」・「トリプルX」の<ロブ・コーエン>が監督を務め、巨大ハリケーンの中で強盗を企てる悪党たちを描いた『ワイルド・ストーム』が、2019年1月4日より公開されます。アメリカ西海岸に史上最大規模の巨大ハリケーンが迫り、住民たちが避難する中、大災害の混乱に乗じて、ある犯罪計画が進行して...
-
投稿日 2018-12-29 06:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
韓国・ソウルで2018年11月24日~12月15日に開催された、アジア初のウェブ映画コンペティション「Asia Web Awards」で日本人グラビアアイドル・女優の<白いんこ>(1983年11月13日~)さんが最優秀助演女優賞を受賞した。<白いんこ>さんが出演したのはオムニバス作品「The Whe...
-
投稿日 2018-12-22 10:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<18:30>より「BSテレ東」にて、「男はつらいよ」シリーズ第11作目として1973年8月4日より公開されました『男はつらいよ 寅次郎忘れな草』の放送があります。初夏の北海道・網走で「寅次郎」が出会ったのは浮草稼業の三流歌手「リリー」(浅岡ルリ子)でした。その身の上が自身とダブり通じ合う2人で...
-
投稿日 2018-12-19 18:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
明日12月20日発売の『キネマ旬報1月』上旬特別号で「1980年代日本映画ベスト・テン」が発表されています。<松田優作>が主演、<森田芳光>が監督を務めた「家族ゲーム」が第1位に選ばれています。これは『キネマ旬報』の創刊100年特別企画第4弾として「キネマ旬報ベスト・テン」選者や映画評論家、映画監督...
-
投稿日 2018-12-17 23:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12月28日(金)に公開されます『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』は、筋ジストロフィーにかかりながらも自らの夢や欲に素直に生き、皆に愛され続けた実在の人物<鹿野靖明>さんと、彼を支えながらともに生きたボランティアの人々や家族の姿を描いた人間ドラマです。大宅壮一ノンフィクション賞と講談社ノンフィクション賞をダブル受賞した<黒田恭史>の書籍『豚のPちゃんと32人の小学生 命の授業900日』を原案とした、『ブタがいた教室』(2008年)の<前田哲>がメガホンをとり、<大泉洋>が主演を務めています。北海道の医学生「田中」はボランティアとして、身体が不自由な「鹿野」と知り合います。筋肉が徐々に衰え...
-
投稿日 2018-12-15 09:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸国際松竹(神戸市中央区)で12月24日(月・祝17:00~)、伝説のバンド「Queen」のリード・ヴォーカル<フレディ・マーキュリー>を描き世代を超えて異例のヒットを記録している映画 『シン・ゴジラ』 に匹敵する驚異的な数字を叩き出しています。時代は1970年代初頭。<フレディ>はバンドを結成し、一気にスターダムへと階段を駆け上ります。生涯の女友達となった<メアリー・オースティン>との交際や別離、同性愛者として生きていこうとする姿が描かれていきます。1985年に「アフリカ難民救済」のため英米から世界約150か国に衛星中継された、20世紀最大のチャリティーコンサート「ライヴ・エイド」のシーン...