English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#映画"の検索結果
  • 映画版『刀剣乱舞』続編発表@「刀剣乱舞 ー本丸博ー2020」

    日本の歴史上の合戦場に出没する敵を討伐していく刀剣育成シミュレーションゲームを実写化した映画版『刀剣乱舞』(2019年・監督:耶雲哉治)の続編が準備中であることが明らかになり、2021年の公開が予定されています。昨日1月11日の展示イベント「刀剣乱舞 ー本丸博ー2020」の一環で行われた「刀剣乱舞ーONLINEー」5周年記念トークイベントで発表されました。2019年1月18日に公開された ...
  • 『東京不穏詩』@<アンシュル・チョウハン>監督

    インド出身の監督が現代の日本で社会や環境に抑圧されながらもがむしゃらに生き抜こうとする女性の姿を描いたドラマ『東京不穏詩』が、2020年1月18日より全国で公開されます。東京のクラブで働きながら女優を目指している30歳の「ジュン」。ある日、彼女は不審な男に金を奪われ、顔に深い傷をつけられてしまいます。その男は恋人である「タカ」が仕向けた男でした。恋人に裏切られ、傷ついた顔により女優になる夢も失った「ジュン」は東京を離れて、5年ぶりに長野の実家に帰えります。受け入れがたい過去を知ったことにより、何かが一気に弾けた彼女は亡くなった祖母の財産で暮らす粗暴な父に「強姦されたと言いふらす」となりふりかま...
  • 『PMC ザ・バンカー』@<キム・ビョンウ>監督

    韓国と北朝鮮の軍事境界線の地下要塞で展開する極秘ミッションを描いたサバイバルアクション映画『PMC ザ・バンカー』が、2020年2月28日)金)に公開されます。CIAから、北朝鮮の要人を捕らえて安全な場所へ護送する依頼を受けた傭兵「エイハブ」は、11人の部下を率いてDMZ(軍事境界線)の地下バンカー...
  • 『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』@<キャシー・ヤン>監督

    『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』のUS版最新予告が公開されています。『スーサイド・スクワッド』(2016年・監督:デヴィッド・エアー)に登場した元精神科医の「ハーレイ・クイン」を主人公とする本作。新たな予告は、「ジョーカー」と破局して束縛から解放され「クレイジー」に覚醒したハーレイのユーモラスなナレーションとともに始まります。モラルのない暴れぶりで街中の悪党たちの恨みを買う中、「ハーレイ」は裏社会を牛耳る「ブラックマスク」と、その狂信的な右腕「ザーズ」に狙われます。そこで「ハーレイ」はクセ者だらけの最凶チーム「BIRDS OF PREY」を新たに結成。カーチェイス...
  • <イ・ヨンエ>主演『ブリング・ミー・ホーム』(原題)@<キム・スンウ>監督

    『親切なクムジャさん』(2005年・監督:パク・チャヌク)以来、14年ぶりのスクリーン復帰を果たした<イ・ヨンエ>(48)の主演作『ブリング・ミー・ホーム』(原題)の日本公開が決定、併せて、ティザービジュアルが解禁となっています。本作で主演を務めるのは、『宮廷女官チャングムの誓い』によって日本でも圧倒的な知名度を誇る<イ・ヨンエ>。『親切なクムジャさん』では、それまでの清楚なイメージを覆す役を演じ、韓国最大の映画の祭典である青龍映画賞や、シッチェス・カタロニア国際映画祭で最優秀女優賞を受賞、名実ともに韓国を代表する俳優となりました。2009年に結婚、その後出産、子育てのため芸能活動を休止してい...
  • 『グリーン・ライ ~エコの嘘~』@<ヴェルナー・ブーテ>監督

    『プラスチック・プラネット』の<ヴェルナー・ブーテ>が監督した『グリーン・ライ ~エコの嘘~』」の予告編が公開されています。これは、スーパーマーケットで見かける「環境に優しい」「サステナブル」と書かれた商品の実態を暴くドキュメンタリー。環境へ配慮していると見せかけて実は悪影響を与えている企業やその行...
  • 『私の知らない わたしの素顔』@<サフィ・ネブー>監督

    50代の大学教授がSNSの世界にバーチャル恋愛にはまっていく顛末を描いた<ジュリエット・ビノシュ>(55)主演の心理サスペンス『私の知らない わたしの素顔』が、2020年1月17日(金)に東京のBunkamura ル・シネマほかで公開されます。パリの高層マンションに暮らす50代の美しき大学教授「クレール」。ある日、年下の恋人にフラれてしまった「クレール」は、ほんの出来心でSNSの世界に足を踏み入れます。Facebookで「24歳のクララ」に成りすました「クレール」は、「アレックス」という男性とつながりますが、「アレックス」は別れた恋人の友人でした。「アレックス」とSNSの世界にのみ存在する「ク...
  • 2019年中国国内の日本映画の興行成績

    2019年における中国国内の日本映画の興行成績が発表されており、中国ではアニメーション映画17本、実写映画7本、計24本の日本映画が公開されましたた。これは史上最多の数となっています。その中で邦画年間興行収入1位に輝いたのはスタジオジブリの『千と千尋の神隠し』(2001年・監督:宮崎駿)。興行収入4.88億元(約75.6億円)を記録しました。2019年度日本で興行収入1位になった『天気の子』(2019年・監督:新海誠)が2位に続いています。実写映画からはドラマ「新参者」シリーズの完結編にあたる 『流転の地球』 (監督: Frant Gwo)、 ...
  • 第31回アメリカ製作者組合(PGA)賞のノミネート作品発表

    「1917 命をかけた伝令」 ・ 「アイリッシュマン」 ・ 「ジョーカー」 ・ 「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語」 ・ 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」 ・ 「アナと雪の女王2」 ・ 「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」 ・ 「Missing Link(原題)」 ・ 
  • 『映画ドラえもん のび太の新恐竜』の新たな主題歌が決定

    国民的アニメ『ドラえもん』の劇場版40作目となる新作 『Birthday』 に続き、新たに『君と重ねたモノローグ』」も手掛けることが決定し、ダブル主題歌となることが発表されています。『映画ドラえもん』の歴史の中でダブル主題歌を起用するのは史上初、「Mr.Children」にとっても1つの作品に主題歌を2曲書き下ろすのは初めてとなります。2020年は『ドラえもん』の連載開始から50年、映画第1作目が公開された1980年から40作目を迎えるメモリアルイヤー。そんな記念すべき年に公開される最新作『映画ドラえもん のび太の新恐竜』は、「のび太」が双子の恐竜「キュー」と「ミュー」に出会って始まる物語で、...
  1. 1027
  2. 1028
  3. 1029
  4. 1030
  5. 1031
  6. 1032
  7. 1033
  8. 1034
  9. 1035
  10. 1036

ページ 1032/1447