-
投稿日 2014-03-05 10:12
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日はお天気が悪くしかも寒い・・・。荒れ模様の天気となりました・・・(*_*;昨日、カンタロウが悠然と空を飛んでいくのを見て撮影。あとで見るとなんと巣の材料をくわえての飛行。どこかで子育てのための準備をしてるようですね。6月くらいかな・・・。子育てのころになると鳴き声が特にうるさくなるんですよね。雛...
-
投稿日 2014-03-05 00:15
カイの家
by
hiro
ただ今、熟睡中。先週二日間、夜、気温がちょっと上がった日に外で寝たが、やはり、寒くなると中に入いれろと要求してくる。まあ、仕方がない。もう7歳だからね。寒さが身にしみる年になってきたのかな。...
-
投稿日 2014-03-04 03:11
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日も寒いですね。寒せいか花粉症は軽度状態で推移してます。今年はなかなか見ることのできないツグミを発見。民家の庭の上の電線にとまってました。どうもここのお宅の庭がテリトリーになってるようです。年によってテリトリーが動いてるようです。ヒヨドリがすぐ上にとまっていて、意外なツーショットに少し驚きました・...
-
投稿日 2014-03-03 00:49
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日は一日小雨模様で寒い一日でした。今日は少し天気が良くなって水曜日また雨が降るようです。小刻みな天気になってきました。春の天気ではあります・・・。土手沿いに歩いてると、いきなりキジバトが目の前に飛んできた。すぐには逃げそうにもないので、撮影・・・。ほんとに目の前でした・・・。なんだかキジバトからす...
-
投稿日 2014-03-01 09:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
この時期に遭遇しました【ムラサキシジミ(紫小灰)】ですので、成虫で越冬した蝶です。チョウ目(鱗翅目)シジミチョウ科ムラサキシジミ属に分類され、翅を広げた開張は30~40ミリ、翅の表側には青紫色に輝く模様があり、周囲は黒茶色で縁どられ、前翅の先が尖っています。翅の裏側は、輝く青紫色の模様をもっていると...
-
投稿日 2014-02-28 08:53
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
黄色い「ノゲシ」の花に、しがみつくようにして食事をしている【フタホシヒラタアブ】を見つけました。ハエ目(双翅目)ハナアブ科フタホシヒラタアブ属に分類され、ハナアブ科の「ヒラタアブ」と名が付くのは本州に16種います。和名に「アブ」と付いていますが、いわゆる「アブ」の仲間ではなく、「ハエ」の仲間です。体...
-
投稿日 2014-02-28 03:02
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日のワンちゃん出勤はこの4匹です。会社で皆に和みを与えてくれています。
-
投稿日 2014-02-27 20:57
エンジェルライフ:高松
by
天使
20日 ウランちゃんの9種ワクチンの予防注射に行ったとき プリクラ作ってくれました! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
-
投稿日 2014-02-26 00:40
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
最近ほとんど目にしなくなった「エナガ」が姿を現した。木の上で細く鋭い鳴き声がするので、なんだろうと目を凝らして見続けると、小さい小鳥が枝から枝に飛び移るのが見えた。なんだろうと思いとりあえずカメラで撮影。あとでパソコンで見てびっくり!!野鳥の中でも最も小さい部類に入る「エナガ」だった。なかなか見るこ...
-
投稿日 2014-02-25 00:00
カイの家
by
hiro
やっと、雪がなくなったけど、まだ、寒いな..