-
こちらにもプレスリリース記事転載されました1 @DIME(アットダイム) 株式会社小学館 https://dime.jp/company_news/detail/?pr=13332662 フーズチャネル 株式会社インフォマート https://www.foods-ch.com/news/prt_195316/3 とれまがニュース 株式会社サイトスコープ https://news.toremaga.com/release/others/2506756.html4 財経新聞 株式会社財経新聞社 https://www.zaikei.co.jp/releases/1920057/5 現代ビジネス 株...
-
投稿日 2023-01-12 16:25
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
会話の中で、相手が自分の痛いところを指摘してくることがありますよね。そんな時には感情的になって否定したり、応戦しようと思ってしまいますね。そんな時こそ学びが多いこともあります。言って頂いたことに感謝して「なるほど」と思って受け入れてみては?自分はどんな認知をしたのでしょうか?//*-*-*-*-*-...
-
投稿日 2023-01-11 17:13
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
昨年末、そして新年が明けてから、今まで継続してきた事が途切れたり、ミスをしたり、そんなことが続きました。新年早々のミスに対しては、今年は最悪だと思って、落ち込んでしまいそうになります。特に数年前までの自分であればそうであっただろうと思います。しかし今回は、「おっ、来たな!」っという感じ。ネガティブに...
-
投稿日 2023-01-10 16:44
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
何かを学んでその結果を出そうとして取り組むとき。学校であれば、先生が期限を決めてくれます。通信教育や、いまはe-ラーニングなどでしょうか、これも期限までに終わらないといけないです。だから、がんばって取り組みますね。ひとりで取り組むときはどうでしょうか?何をいつまでに終わらせますか?//*-*-*-*...
-
投稿日 2023-01-09 16:25
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
失敗したらどうしよう。うまくいかなかった辛いなぁ。と思うことはあります。そう思うことで選択もできなければ、行動にも移せない。そんなときには、往々にして保証を求めてしまいますよね。「絶対にうまくいくのであれば」「これがこうなったらやろう」とか、それで何かが進むのかどうか?ですね。//*-*-*-*-*...
-
投稿日 2023-01-08 16:34
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
人に自分の考えをわかって欲しいと思いますね。しかし、必ずしも相手が自分の考えを理解してくれるとはかぎりません。それどころか、全く私は理解されないと思うことがあるかもしれません。ひとはみんな違うんですよね。考え方も違って当然。無理矢理わかってもらおうとすると争いしか生まれませんね。//*-*-*-*-...
-
投稿日 2023-01-07 16:54
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
こころを休めなくてはいけない時もあります。しかし、立ち止まって心を休めているときに限って、「こんなことをしていてはいけない」と考えてしまいませんか。頑張らなければいけないという信念があったら、どうですか? まず、そんな信念や思い込みをゆるめてあげることを意識したほうがいいですね。//*-*-*-*-...
-
2023年、新しい年になりました。コーチ探せるに登録している方、今まで登録してくださっていた、イベントご参加された方にもご案内させていただいています。コーチ探せるでは、気軽に相談出来る社会をつくることで、ひとりひとりが自分らしく生きれる社会にしたいと願って相談を仕事にしているコーチやカウンセラー、コンサルタントの方を後押ししていきたいと今年もいろんな活動を通じて認知を拡げていきたいと思っています。そこで、1月15日(日)14時30分から18時にコーチ交流会としてトークイベントと懇親会(ビュッフェスタイル)を開催します。会場は、東京四谷にある「コモレ四谷タワーコンファレンス STUDIO&LO...
-
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼成長するためのコーチが探せる!気軽に相談できる検索サイト コーチ探せる です!✼••┈┈┈┈••✼••┈••✼••┈┈┈┈••✼こんばんは!コーチ探せるサポーター加藤雄一です。少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます🎍🌅🎍2023年...
-
投稿日 2023-01-06 16:42
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
知っているから「偉い」と考えがちではないですか? いろいろなことを知っているひとは、良く知っているなぁ~とは思います。だからと言って、何でもかんでも情報収集屋さんになってしまってはどうでしょうか? 自分が本当に欲している必要な情報は、そこに向けて頑張っていると自然と集まってきますね。//*-*-*-...