-
1月は行く、2月は逃げる・・・早いもので立春も過ぎ桃の花を街角の花屋さんでチラホラと見かけるようになりました。お雛様も間近ですが、今年の旧暦の桃の節句は4月3日になります。今月第1週に旧正月が終わりましたが、アジア諸国で旧暦を捨てたのは日本だけ。独自文化・生活慣習の暦を捨てる=自国文化の誇りを無意識のうちに放棄しているのではないかと心配します。古典との季節感にズレが生じるのも致し方ないと思います。ところで今月1日に石原慎太郎氏が亡くなられました。ご冥福をお祈りします。彼は本質を捉えた実行、警鐘、提言など様々なことに挑戦を続けれ来られた憂国の志のおひとりであったと理解しています。不徳にも彼の著書...
-
投稿日 2020-11-19 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
元朝日新聞記者の<植村隆>氏(62)が、従軍慰安婦について書いた記事を「捏造」とされ名誉を傷つけられたとして、ジャーナリスト<桜井よしこ>氏(75)と出版社3社に謝罪広告の掲載と損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は<植村>氏の上告を退ける決定をしました。18日付で請求を棄却し...
-
この本が書かれたのは平成24年ですからすでに6年前。当時より日韓関係はさらに悪い方向に進んでいますが、それを挑発しているのは他でもない韓国だというのは多くの日本人の人々が感じるところではないでしょうか?彼らの傲慢な態度や嘘に腹がたつ。本当の歴史を知らない無知さというか出鱈目にも勘忍袋の緒が切れる。そこまで反日なのに何故日本観光に来るのか理解に苦しむ。などと思うのも当然。同じ自分が居ました。でも、それって立場が違えば同じことを我々も相手から言われているのではないかと立ち止まって考え直す必要があると思います。無関心が一番の罪。我々が本当に韓国人の国民性をその歴史背景含めてどこまで知っているのか?...